食品工場(設計 設備)①

食品工場は こんな所!(設計 設備編) ① <構造や室温>

今回は 食品工場の

設計設備面について

中心に 解説します!

 

設計設備編の目次】
1. 構造や室温
2. 壁の素材や床面の形状
3. チラー水や殺菌水
4. ゾーニング
5. 扉や照明関係
リンクをクリックすると 気になるタイトルから読めます!

 

食品工場

①原料を工場に入れる場所

②できた製品を出荷する場所

大体 この 2 ヵ所が

外に (つな) がっています!

 

この 2 ヵ所は

シートシャッターという

ロールスクリーンのようなシートで

外部と遮断 (しゃだん) されていて しかも!

シートシャッターの 内側が

すぐ工場の中という わけではなく!

 

外部からの影響 (えいきょう) が工場の中に

(およ) んでしまうのを防ぐために

前室 (ぜんしつ) 」と 呼ばれる部屋を

外部と工場の間に (はさ) んでいます。

 

(さら) に 前室は

外側の扉が 閉まらないと

内側の扉が 開かない

構造に なっています!

※これを僕らは「インターロック

と呼んでいます。

関連記事

安心して下さい!あなたの疑問を解決しちゃいます!!①

 

何かの 要塞 (ようさい) みたいですよね~!

 

どんな財宝 (ざいほう) が 眠ってるん?

って言うぐらい

厳重 (げんじゅう) に なっています!!

 

 

財宝の正体 知りたい??

 

 

それは・・・

 

 

しょ・く・ひ・ん (笑)

 

 

ちなみに 従業員 (じゅうぎょういん) 用の入口

シートシャッターとは

別の所にあります。

 

普通の扉です(笑)

 

基本的には外部と通じる 場所は

少ないほど 良いとされています。

 

それは 何故 (なぜ) でしょう?

 

それは・・・

 

 

(ぼうちゅうぼうそ) 対策

(ネズミの工場への侵入 (しんにゅう) を防ぐ)

※基本的に この管理は

外部の会社に お願いしています。

※これを僕らは「モニタリング」

と呼んでいます。

 

食品工場の守護神!!の投稿でも

紹介してるから読んでみて!

 

 

その他にも

フードディフェンス観点 (かんてん) から

外部に 通じる場所を

最低限度にしているのです!

 

だから窓もないよ!!割れたら

ガラス異物になるし・・・

 

 

そして!工場の中ですが

作業場は エアコンが効いていて

若干 (じゃっかん) 寒いぐらいです・・・

 

 

僕の会社は 冷凍 (あつか) っている

部屋の温度は「 10 ℃以下」

 

冷蔵品を扱っている

部屋の温度は「 20 ℃以下」

になっています。

関連記事

安心して下さい!あなたの疑問を解決しちゃいます!!⑤

 

それは温度が高いと 食中毒の

増えやすく なるからです!

※関連記事

ついに出た!!食中毒防止の三原則<増やさない>

微生物と温度の関係!!

 

 

ただ フライ工場など

を加える作業をやっている 部屋は

めっちゃ暑い 場合もあります・・・

 

 

でも殺菌するから

微生物問題は 心配ないよね!

 

 

今回は食品工場の入口や

工場内の室温について

紹介しましたが

まだ ほんの一部です!

 

この続きは

食品工場は こんな所!(設計 設備編) ② <壁の素材や床面の形状>

で紹介したいと 思います!

 

関連記事

食品工場は こんな所!(食品衛生編) ①

食品工場は こんな所!(衛生管理編) ①

 

本文の終わりを示すイラスト

 

まだまだ!

他の記事も 読んでみたい方は

サイトマップ (目次) Go

サイトマップのイラスト

 

mint

 

コメントを残す