食品工場(設計 設備)⑤

食品工場は こんな所!(設計 設備編) ⑤ <扉や照明関係>

今回は 食品工場の

そして 照明について

投稿したいと思います!

 

設計設備編の目次】
1. 構造や室温
2. 壁の素材や床面の形状
3. チラー水や殺菌水
4. ゾーニング
5. 扉や照明関係
リンクをクリックすると 気になるタイトルから読めます!

 

じゃあ 解説するよ!

 

食品工場の

基本的には自動扉になっています!

 

センサー式になっていて

が通ると開くタイプや

(ひも) を引っ張ったりボタンを押すと

開くものもあります!

 

ところで 何で自動なん??

 

それは・・・

 

 

閉め忘れを防止するためです!

 

外部に近い部屋の

開きっぱなしになっていると・・・

 

 

どうなりますか?

 

ネズミが 侵入する

原因になるよね~!

 

それって危険 DA YO NE !!

 

 

どうしても

自動に出来ないところは

勝手に閉まる「スイングドア」に

するなどの工夫が必要です!

 

スイングドア 知ってる?

 

 

スーパーのとか置いている所で

よく見かける小さい窓が付いた

観音開 (かんのんびら) きのやつ!!

 

見たことない人・・・

 

 

スイングドアは これだ!!

スイングドア イラスト

関連記事

安心して下さい!あなたの疑問を解決しちゃいます!!③

 

あっ!

 

ちょうど 僕の会社

スイングドアに関係する

エピソードがあるので紹介します!

 

 

商品の包装をしている

衛生エリア

手動の横開きタイプのもので

飛んでいる異物混入を防ぐため

 

仲間が!通るたびに

開け閉めをしてくれていたのですが

開閉 (かいへい) が多過ぎて

(こわ) れてしまいました・・・

 

 

そして包装室に設置している

(ほちゅうき) 捕獲 (ほかく)

一気に増えたことが あります・・・

 

 

そこで!さっき紹介した

スイングドアにを変更して

の捕獲も仲間の手間も

解消 (かいしょう) されたことが あります!

 

めっちゃ おもしろエピソード

期待した人 ゴメン・・・

 

 

普通の話です・・・

 

 

なので食品工場で手動の

あまり お勧めできません!

 

 

次に 照明ですが

食品工場の蛍光灯は

飛散防止 (ひさんぼうし) (割れても飛び散らない)で

 

しかも 紫外線がカットされた

タイプになっています!!

 

 

何故 (なぜ) かというと 何かの衝撃 (しょうげき)

蛍光灯が割れた場合に 周りに

飛び散らないようにするためと

 

器って凄いんです!! の

投稿でも紹介しましたが

紫外線しか 見えないので

に集まる工場の中に

侵入させないように するためです!

 

し・か・も

 

を侵入させない!だけでなく

各部屋に最低 2 台ずつ ぐらいは

器が設置されていて 万が一

工場内にが侵入しても

器で捕まえます!!

食品工場によって

違う可能性があります!

 

 

ちなみに僕の会社は 蛍光灯の

照度 (しょうど) (明るさ)も測っていて

JISの照度基準を参考にした

数値を下回ると 蛍光灯を交換する

取り決めになっています!

 

 

こうやって 書いてみると

相変わらず 色んな管理してるよね!

 

ちょっとは食品工場

見直してくれた??

 

関連記事

食品工場は こんな所!(食品衛生編) ①

食品工場は こんな所!(衛生管理編) ①

 

本文の終わりを示すイラスト

 

まだまだ!

他の記事も 読んでみたい方は

サイトマップ (目次) Go

サイトマップのイラスト

 

mint

 

コメントを残す