フードディフェンスについての疑問と進め方 ①

こんばんは!

 

今回は フードディフェンス

テーマに 記事を書きます!!

 

何故 (なぜ) か??と言うと・・・

 

 

フードディフェンスという

言葉が入った 検索 (けんさく) ワードで

多くの人が 僕のブログ

辿 (たど) () いて くれているので

 

フードディフェンスについて

個別 (こべつ) に 記事を書くことで

あたなの疑問が 解決すれば

いいと 思ったからです!!

関連記事

安心して下さい!あなたの疑問を解決しちゃいます!!

 

 

と言うことで 始めますね!

 

 

フードディフェンス身分証明書

 

この 2 ~ 3 年の間に

食品業界も 凄く (きび) しくなって・・・

 

 

最近では 新しく入社する仲間

身分証明書を 提出 (ていしゅつ) してもらうことが

一般的に なってきています()

 

 

その背景 (はいけい) には 2013 年に

日本の企業 (きぎょう) で働く「日本人が」食品に

「意図的に」農薬を 混入させた(驚)

という 強烈 (きょうれつ) インパクト事件

大きく 関係しているんだよ!

 

 

何で 身分証明書?

って思うかも しれませんが

 

会社に 不満を持った人が

身分を (いつわ) って 入社して

食品に 危害を加えたら どうするの?

 

っていう理由から 監査でも

入社時の教育や

受入時(人)の確認項目について

聞かれることが あります・・・

 

 

と言うことで

会社を守る ためにも 身分証明書は

提出してもらった方が いいかもね!

 

 

でも・・・

 

 

その前に 職場の環境を良くすることが

一番のフードディフェンスだよ!

関連記事

実は・・・食品の品質労働条件って 深いつながりがあるんだよ!!

あなたの会社は大丈夫?労働条件で知っておくべきこと!!

体調が悪いのに休めない・・・ あなたなら こんな時どうしますか??

 

 

食品工場 守衛所のチェック項目

 

衛所も 不審者 (ふしんしゃ) 会社(工場)に

入らないように 見張って

外部犯行のフードテロを

防ぐための ものだよね?

 

 

チェック項目としては

誰が どんな目的で

どの部署 (ぶしょ) に 来社したのか?

 

何時から何時まで 滞在 (たいざい) していたのか?

などを 確認すればいいよ!

 

 

ただ 衛所 (しゅえいしょ)

どれだけ厳しく 監視しても

外部の人が 食品工場に入るときに

 

誰も 付き () わずに

作業を任せっぱなしに していると

意味ないよ・・・

 

 

お客さんの 対応はするけど

業者の (かた) には 付き添わないとか

よく見かける だよね()

 

 

ずっと付き添うのは 無理だとしても

持ち込み品と 持ち出し品は

必ず 確認して下さいね!

 

 

フードディフェンス 落とし穴

 

残念ながら フードディフェンスには

落とし穴が あります・・・

 

 

それは 制御 (せいぎょ) する対象が

「人」だからです()

 

 

例えば どんな落とし穴があるのか?

というと・・・

 

 

食品に危害を 加えないように

監視 (かんし) カメラ仕掛 (しか) けたとしても

 

内部犯行 (ないぶはんこう) のフードテロは

防ぐことが 出来ません()

 

 

実際!冒頭 (ぼうとう) にも書いた

食品に農薬を 混入させた事件

監視カメラが 付いている工場

発生しました!

 

 

台数が多くても その工場で働く

従業員 (じゅうぎょういん) の方なら カメラ死角 (しかく)

把握 (はあく) することは 出来るし

 

持ち込み品を 管理しても

作業服の中に 異物

隠し持って 工場に入ることも

可能です・・・

 

 

不審者が 入らないように

警備 (けいび) 会社に 監視をお願いしていても

内部犯行のフードテロなら

 

夜中に (かぎ) を開けて 侵入 (しんにゅう) することも

出来るのです・・・

の場所や ロックの解除 (かいじょ)

仕方 (しかた) を知っている場合

 

 

こんな風に 内部(仲間)の人間が

食品に 危害を加えることは

フードディフェンスで 防ぐことが

出来ません()

 

 

僕のブログに 辿り着いてくれた

検索ワードにもある

フードディフェンスの 落とし穴とは

 

ハード(設備)面で

フードディフェンスを

強化することに 満足してしまい

 

仲間とのコミュニケーションや

職場の環境を 良くすることが

(おろそ) かになってしまう・・・

 

 

この会社側の 気持ちの油断

フードディフェンスの落とし穴に

なるのでは ないでしょうか?

 

 

内部犯行のフードテロは

防ぐことが 出来ませんよ()

 

 

ということで

今回はここで 休憩にします。

 

 

次回は フードディフェンスの

具体的な 進め方について

記事を 書きたいと 思います!!

 

それでは

フードディフェンスについての疑問と進め方

お待ちしております!

 

関連記事

フードディフェンスの基礎!① 

フードディフェンスの歴史!① ~

 

本文の終わりを示すイラスト

 

まだまだ!

他の記事も 読んでみたい方は

サイトマップ (目次) Go

サイトマップのイラスト

 

mint

 

コメントを残す