巷で噂の残留農薬とポジティブリストについて!①

さあ!

今回は (ちまた) ウワサ?になっている

残留農薬 (ざんりゅうのうやく) ポジティブリストについて

記事を 書きたいと 思います!

 

 

あなたも 1 度は

聞いたことが あるよね?

 

 

農作物 (のうさくもつ) を 育てるには 微生物

そして 不要ななど 様々 (さまざま)

被害 (ひがい) が 発生します・・・

 

 

その被害抑制 (よくせい) するために

殺虫剤 (さっちゅうざい) 殺菌 (さっきんざい) 除草剤 (じょそうざい) などの

農薬を 使用します()

 

ただ・・・

 

 

摂取 (せっしゅ) する 量によっては

人に悪影響 (あくえいきょう) (およ) ぼしてしまう

可能性があるので

 

農作物残留(残っている) している

農薬の量を 調べています!

 

 

とは 言っても・・・

 

 

何種類もある 農薬 1 つ 1 つが

どれぐらい 残留していたら

ダメ (体に影響を 及ぼす) なのか?を

決めなくては なりません

 

成分や 使用する量が 違うから

すべて 同じ基準!っていう 訳には

いかないもんね()

 

 

ここで 問題だったのが・・・

 

 

以前(2005 年)は 検査対象となる

農薬を指定して その農薬

基準値を 超えた場合だけは

輸入出や 販売を規制 (きせい) するという

方法を 取っていました()

 

でも・・・

 

 

この方法(ネガティブリスト)だと

指定されていない 農薬

基準値を 超えていても

取り () まることが

出来ませんでした・・・

 

 

そこで!

 

 

今(2006 年 5 月以降 (いこう) )は

科学的評価と 国際的な基準

基にして 今まで基準があった

農薬を含め 799 農薬等に

基準を決めると 同時に

 

指定されていない 農薬にも

基準値を (もう) けました!(一律基準 (いちりつきじゅん) )

 

 

これが!!

 

 

ポジティブリスト

呼ばれるものです!

 

 

ちなみに 一律基準とは

「人の健康 (そこ) ねる 恐れがない量」

として 0.01 ppm (食品 1 kgに 対して

農薬等が 0.01 mg 含まれる 濃度)

という 基準値になってるよ!!

 

 

あっ!

 

取り扱う 農作物によって

農薬基準値が 違うから

0.01 ppm を 超えていたとしても

 

農薬と 農作物の組み合わせに

よっては 大丈夫な場合があるよ!

 

 

検査結果は 一律基準を超えると

残留しているって 評価になるけど

そこから更に 農作物別で

基準値を調べて 判断してね!!

 

 

余談 (よだん) ですが この 0.01 ppm という

基準値は 安全を考えて

すごく (きび) しい 基準になっています()

 

 

だから・・・

 

 

農作物に使用する 目的ではない

薬剤などを 農場周辺で 散布 (さんぷ) したものが

風に乗って 農作物に付いてしまった!

 

その結果!!

 

 

一律基準を 超える農薬

検出されてしまう・・・

 

 

こんなケースも 実際にあります()

専門用語ドリフトって言うよ!

 

 

その他にも 農薬散布に使用した

器具や機械などの洗浄が不十分だと

使っていないはずの農薬

検出されたりする レベルです・・・

 

 

安全なのに 越したことは ないけどね!

 

 

ということで今回は ここで休憩にして

次回、食品工場では どうやって

残留農薬を 調べているのか?

について 紹介したいと 思います!

 

 

それでは・・・

 

 

巷で噂の残留農薬ポジティブリストについて!②

でお待ちしております!!

 

本文の終わりを示すイラスト

 

まだまだ!

他の記事も 読んでみたい方は

サイトマップ (目次) Go

サイトマップのイラスト

 

mint

 

コメントを残す