黄色ブドウ球菌②.完

黄色ブドウ球菌って何?② 完結

昨日に 引き続き

黄色 (おうしょく) ブドウ球菌(きゅうきん

(学名:Staphylococcus aureus (スタフィロコッカス アウレウス) )

について 解説したいと 思います!

(初めて見る方はこのテーマの①へ)

 

それでは 黄色ブドウ球菌を

原因とする 食中毒

予防方法について 説明します。

 

あっ!

 

ここから 先は

黄色ブドウ球菌 = () っち

と表現しますね!

 

この表現は

僕のブログの中 だけでしか

通じないよ(笑)

 

予防方法としては・・・

 

 

まず!!っちを

食材に 付けないこと!

 

そして・・・

 

 

増やさないことが 大切です!

 

付けない??

それは どういうことかと 言うと

っちが (ひそ) んでいる・・・

 

 

鼻の中や 傷口に触れた

もしくは 汚れた

食材を 触らない!ということです。

 

 

食材を 取り扱うときは

よく 洗いをして

乾燥させた のひらに

アルコールを すり込むと いいね!

 

アルコール消毒 (濃度 70 %)

15 秒で っちが 死ぬという

研究結果も あるんだよ!!

 

ちなみに 以前紹介した

大腸菌は 30 ~ 60 秒で

死ぬらしい・・・

 

 

そして!出来れば「素手」で

食材を 触らない方が

より 安全になります!!

 

っちを 原因とする 食中毒

おにぎりやサンドイッチなど

素手で扱う 可能性が高い

食品が原因で 発生しています・・・

 

 

そして次に!

増やさないという 対策ですが

時間が () つと・・・

 

 

微生物は「 2つ 」に分裂 (ぶんれつ) して

自分の分身 (ぶんしん) を 作ります。

※詳しくは

微生物と時間の関係!!を見てね!

 

っていうことは・・・

 

 

1 が 2、2 が 4、4 が 8 と

物凄い早さで 増えて いきます(驚)

 

ちなみに 20 回 分裂すると・・・

 

 

1 つの菌が なんと

100 万個 以上になります!

(通称 10 の 6 乗)

 

そして・・・

 

 

っち 多っ!!って

二度見!

いや!三度見します!!

 

そして首がムチ打ちになります(笑)

 

し・か・も・・・

 

 

っちは 増えるときに

」を 出すのです・・・

 

 

ほんとに 厄介 (やっかい) です・・・

 

 

なので食品は っちが

増える前に食べちゃいましょう!!

 

出来立 (できた) て すぐなら おいしいし

っちも居ないし 最高です!!

 

もし無理なら・・・

 

 

作って すぐに!

冷蔵庫に 入れて下さい!!

は特に!

 

っちが 増えるスピードを

遅くすることが 出来ます!

※詳しくは

微生物と温度の関係!!を見てね!

 

 

あなたの 体の中に

潜んでいる かもしれない

黄色ブドウ球菌」は

厄介者ですが・・・

 

 

上手に 付き合えば

恐れることは ありません!!

 

今回ブログで 紹介した

付けない!」「増やさない!

 

この 2 つが

っちから あなたを

守って くれるはずです!!

 

それでは

黄色ブドウ球菌って何?の補足で 会いましょう!

 

 

・・・

 

 

って

まだ終わらんのか~い!!

こんな感じになりますが(笑)

 

もう少し

伝えたいことが あります!!

 

関連記事

微生物とは こんなヤツ!!<大きさ>

微生物とは こんなヤツ!!<増えかた>

食中毒の原因って何?

安心して下さい!あなたの疑問を解決しちゃいます!!①

黄色ブドウ球菌と微生物検査

黄色ブドウ球菌と微生物検査の補足

知ってた?黄色ブドウ球菌以外にも ブドウ球菌って居るんだよ!

 

本文の終わりを示すイラスト

 

まだまだ!

他の記事も 読んでみたい方は

サイトマップ (目次) Go

サイトマップのイラスト

 

mint

 

コメントを残す