サイトアイコン 食品の品質デザイナーをブランドに!!

一般生菌と微生物検査の補足④

微生物検査の補足④微生物検査の補足④

こんばんは!

微生物検査の補足

4 回目になりましたね!!

 

補足というより ほぼメインです(笑)

 

でも こうやって書いている 補足

いつか書く 他の微生物検査の

補足としても 役に立ってくれる

はずです!!

 

 

今回もいつものように

本編に書いている 内容で

難しいかな?って 思う言葉

ピックアップして 解説してるから

 

初めて見る方は

一般生菌微生物検査①

そして その補足 ~

 

読んでから じゃないと

??って なるかも・・・

 

 

それでは始めます!!

 

 

10 倍希釈 (きしゃく) 」この説明をします!

 

これは 10 倍に (うす) める

っていう意味なんだ!!

 

 

本編で 10 g に なるように

人参をハサミで 切ったよね?

 

この 10 g に 生理食塩水 (せいりしょくえんすい)

90 mℓ 入れると

100 mℓ になるよね??

(10 g + 90 mℓ = 100 mℓ)

生理食塩水の説明は

補足を見てね!

 

10 g が10 倍の100 mℓ に なるから

10 倍希釈と言うんだ!!

※1 g = 1mℓ だよ!

 

 

冷凍食品の場合は 225 mℓ」

って言うのは

冷凍食品は 10 g じゃなくて

25 g 取ることになっているから

 

25 g が10 倍の 250 mℓ になるように

225 mℓ 加えるんだよ!

(25 g + 225 mℓ = 250 mℓ)

 

 

次は「生理食塩水検体(人参)

入った袋を専用の機械で

30 秒 ~ 1 分間 (くだ) きます!

この説明をします!!

 

本編に こんなイラストが あったよね?

 

この中に 検体(人参)が入った

袋を入れて フタを閉めると

中で検体を 砕いてくれるんだ!

 

 

だからイラストは 砕いたときに出た

人参生理食塩水 () み出して

赤く (にご) った液体に なってるよね!!

 

続いて「この液体を 検査するのです

この解説をします!

 

 

すぐ上に書いている

「赤く濁った液体

 

これは 検査の対象となる人参

染み出た 液体だよね?

 

 

もちろん微生物が 付いていたら

この液体にも 微生物

混ざってるよね??

 

 

だからこの液体を 検査することで

人参微生物が 付いていたか

どうかが 分かるんだ!!

 

 

どうですか?

何となく (わか) りましたか??

 

長くなって しまったので・・・

 

 

今回は ここまでにして

この続きは

一般生菌微生物検査の補足

で解説します!

 

関連記事

どうして?説明が難しいのに 微生物検査の記事に挑戦するのか??

大腸菌微生物検査 <推定試験>

大腸菌群微生物検査<推定試験>①

大腸菌群微生物検査<確定試験>

大腸菌群微生物検査<完全試験>

黄色ブドウ球菌と微生物検査

黄色ブドウ球菌と微生物検査の補足

サルモネラ属菌と微生物検査 <前増菌培養>

サルモネラ属菌と微生物検査 <選択増菌培養>

サルモネラ属菌と微生物検査 <分離培養>

サルモネラ属菌と微生物検査 <確認培養> ① 

真菌(カビ酵母)と微生物検査

クロストリジウム属菌と微生物検査

セレウス菌と微生物検査 <準備編>

セレウス菌と微生物検査 <検査編>

 

 

まだまだ!

他の記事も 読んでみたい方は

サイトマップ (目次) Go

 

mint

 

モバイルバージョンを終了