サルモネラ属菌と微生物検査 <分離培養>

こんばんは!

 

今回は サルモネラ属菌

分離培養 (ぶんりばいよう) ついての記事を

書きたいと 思います!

 

 

※毎回 同じ説明に なりますが

過去に書いた 検査の記事を

補足として 利用しながら

解説しているので 読み進めていて

 

分からない 言葉が出てきたら

補足として 貼り付けている

内部リンクを 見てみて!!

 

 

それでは 始めます!

 

前回の投稿選択増菌 (せんたくぞうきん) 培養として

サルモネラにとって 快適 (かいてき) な環境を

作ることで 選択的に(選んで)

サルモネラを 増やしました!!

 

 

次は 分離培養として

サルモネラ 特有 (とくゆう) の反応が

見られるかを 確認します!

 

 

ここまでの検査は 増やすことを

目的に してきましたが

 

 

この検査は 居るか?居ないのか?

陽性か?それとも 陰性か??を

確認するものです!!

 

 

まずは 検査の準備だけど

DHL寒天培地

(Desoxycholate (デソキシコーレイト) Hydrogen (ハイドロゲン) sulfide (スルフィド) Lactose (ラクトース) Agar (アガー) )

を必要な 分量だけ

サルモネラの検査⑬

純水じゅんすい(精製水せいせいすい)で 溶かします!

純水についての 説明は

一般生菌微生物検査 ①を見てね!

サルモネラの検査⑭

加温溶解 (かおんようかい) しながら 溶かしてね!

 

 

僕らは 電子レンジで温めて

溶かしているよ!!

標準寒天培地 (ひょうじゅんかんてんばいち) のように

オートクレーブで

滅菌 (めっきん) したらダメだよ!!

大腸菌群の検査③.

オートクレーブと 滅菌については

一般生菌微生物検査の補足

を見てね!!

 

 

次に 溶解した培地を

シャーレに 流し込み 固めた物を

(あらかじ) め  準備して おきます!

 

何で培地が 固まるかについては

一般生菌微生物検査の補足

を見てね!!

サルモネラの検査⑮

 

この調製 (ちょうせい) した 培地に

1 白金 (はっきんじ) (約 2 mg)

菌を  (画線塗抹 (かくせんとまつ)

(培地にを 付着させていく) します!

サルモネラの検査㉝

※ 1 白金耳に ついての説明は

このテーマ選択増菌培養を見てね!

サルモネラの検査⑯

画線塗抹に ついての説明は

大腸菌群微生物検査<確定試験>

を見てね!

 

 

次に  () られた シャーレを

35 ℃ ± 1 ℃(34 ~ 36℃)で

24 時間 ± 2 時間(22 ~ 26 時間)

培養 (ばいよう) します!

培養時間と 温度については

一般生菌微生物検査の補足

を見てね!

サルモネラの検査⑮

(フタ) (さか) さまになっている 理由は

大腸菌群微生物検査<推定試験>②

を見てね!

 

そして いよいよ・・・

 

 

発育したを 確認します!

もし 発育していたら・・・

 

 

「陽性」だと こんな感じになります!

サルモネラの検査⑰

※硫化水素を産生するから

コロニーが黒くなるんだ!!

 

コロニーについての説明は

一般生菌微生物検査の補足

を見てね!!

 

「陰性」だと こんな感じになります!

サルモネラの検査⑱

※判定は 正しい知識が ある人に

判断して もらってね!

 

 

この時点で 培地上に

発育して いなかったら

 

その時点で サルモネラ属菌「陰性」

(サルモネラ属菌は 居ないよ!)

っていうことに なります!!

 

 

ということで 今回はここまでにして

 

次回に 分離培養でサルモネラ属菌が

「陽性」(が発育)だった場合・・・

 

 

次のステップに なっている

確認培養について

解説したいと 思います!!

 

 

それでは

サルモネラ属菌と微生物検査 <確認培養> ①

でお待ちしております!

 

関連記事

どうして?説明が難しいのに 微生物検査の記事に挑戦するのか??

サルモネラ属菌って何?①

一般生菌微生物検査①

一般生菌微生物検査の補足

大腸菌微生物検査<推定試験>

大腸菌群微生物検査<推定試験>①

大腸菌群微生物検査<確定試験>

大腸菌群微生物検査<完全試験>

黄色ブドウ球菌と微生物検査

黄色ブドウ球菌と微生物検査の補足

真菌(カビ酵母)と微生物検査

クロストリジウム属菌と微生物検査

セレウス菌と微生物検査 <準備編>

セレウス菌と微生物検査 <検査編>

 

本文の終わりを示すイラスト

 

まだまだ!

他の記事も 読んでみたい方は

サイトマップ (目次) Go

サイトマップのイラスト

 

mint

 

コメントを残す