食品工場で管理する生物 (チャタテムシ)

こんばんは!

 

今回は 食品工場では 必ずと

言っていいほど よく見られる

 

チャタテムシについて

記事を 書きたいと思います!

 

 

チャタテムシには

(はね) があるタイプ(有翅 (ゆうしょう) )と

翅がないタイプ(無翔 (むしょう) )の 2 種類が居て

捕獲 (ほかく) される トラップも違います!

 

有翅は 捕虫器ほちゅうき) (つか) まり

無翔は ゴキブリホイホイみたいな

歩行虫 (ほこうちゅう) 専用のトラップに 捕まるよ。

 

 

ちなみに チャタテ食菌性昆虫 (しょっきんせいこんちゅう)

呼ばれていて (えさ) カビなんです!

 

なので 湿 (しめ) っている環境で

カビが生えている 場所では

チャタテが 大量に発生することが

あるんです・・・

 

 

食品工場では どんな所に

注意すれば いいのかと言うと

 

やっぱり まずは作業場を キレイ

保つこと(カビ除去 (じょきょ) )です!

 

 

工場で長期間 保管されている

ダンボール機械内部

保管している 説明書などは

 

いつの間にか

カビが 生えてしまっていて

 

よく チャタテの発生源に

なってるよ()

 

そして・・・

 

 

チャタテを 工場内に

侵入 (しんにゅう) させないことも 大事だよ!!

 

 

工場に 外から持ち込む パレットや

ダンボールなどは チャタテ

工場に 侵入させてしまう

要因になります・・・

 

 

出来れば パレットやダンボール

資材などは エアー(強い圧力の風)を

吹き付けて ホコリなどを

取り (のぞ) いてから 工場に持ち込むか

 

工場専用の パレットを (もう) けて

資材を 搬入 (はんにゅう) するときは

() () えるなどの 工夫をすると

 

チャタテの捕獲を

かなり 減らすことが できるよ!!

 

 

実際!僕らも 1 ヶ月に 1 回の

棚卸 (たなおろ) しのときに 工場内で

資材を保管している パレットは

すべて 洗浄された物と

交換するように しているんだ!

 

 

そしてチャタテは 湿度を 60 % 以下に

保つことや 室内を 10 ℃ 以下に

することでも 繁殖 (はんしょく) を防ぐことが

できるんです(驚)

 

 

以前、夏場チャタテが大量に

捕獲されたことが あるんだけど

 

気温が 下がるにつれて どんどん

捕獲数が 減ってきたという

経験を したことがあり

 

 

守護神に 話を聞いたところ

温度が 下がったから

チャタテが 減ってきた可能性

高いです!!と回答を

受けたことが あります(驚)

 

 

食品工場カビというと

食中毒イメージが あるけど

 

実は チャタテの被害にも

(つな) がるんだよ・・・

 

 

そしてチャタテ

アレルギー原因

なることもあります()

 

 

大量発生につながる 厄介 (やっかい)

チャタテムシだけど 工場内を

キレイに保つこと!そして!!

 

カビを 除去することで 簡単に

対策を 取ることが できるから

 

 

まずは あなたが働く 食品工場

15 S 活動から 始めてみよう!

 

 

そうすれば チャタテムシ

見ることは ないはずだ(笑)

 

関連記事

食品工場に生息するたち・・・

捕虫器って こんなにも凄いんです!!

混入制御するための工場確認とは?①

食品工場で管理する生物 (ユスリカ)

食品工場で管理する生物 (ショウジョウバエ)

食品工場で管理する生物 (チョウバエ)

 

本文の終わりを示すイラスト

 

まだまだ!

他の記事も 読んでみたい方は

サイトマップ (目次) Go

サイトマップのイラスト

 

mint

 

コメントを残す