食品の品質デザイナーの使命(するべきこと)!!①

おっす!

 

今回のテーマは

このブログの タイトルにもなっている

食品の品質デザイナー使命 (しめい) について

記事を 書いてみたいと 思います!

 

 

品質デザイナーに ついては

何度か記事を 書いてきました。

関連記事

食品の品質デザイナー??

食品の品質デザイナーに なるということ!!

食品の品質デザイナーという生き方!

食品の品質デザイナーの必要性!

 

 

品質デザイナー??って なった方は

上に () () けている

記事を読んでみて。

 

 

それでは 早速 (さっそく) ですが

品質デザイナー使命について

書きますね!

 

 

やっぱり「Designer (デザイナー) 」って

カッコいい 名前が

付いている だけあって

 

 

ただ単に 品質が良い

安全食品を 作ればいい!

という 仕事内容では ありません()

 

 

(ぞく) に言う 品質管理品質保証とは

また違った 役割 (やくわり) があります。

 

 

もちろん 安全食品

提供 (ていきょう) することは 大前提 (だいぜんてい) だよ!

 

 

品質を デザイン・・・

 

 

それは どんなことを

するんでしょう??

 

 

この業界の人なら

誰もが 知っている

こんな事を例にして 説明すると・・・

 

 

さつまジャガイモって

カットすると 空気 () れた場所が

赤く 変色するよね()

 

 

これを 防ぐために

() けるのですが

 

ずっと に漬けっぱなし

って (わけ) にも いきません・・・

 

 

いつかは 空気に触れて しまいます()

 

その時に 原料の状態が悪いと

カット面がすぐに 赤くなるんです(驚)

 

 

別に 食べられない

訳では ありませんが

食べる人は 不快 (ふかい) な思いをします()

 

 

そして 残念 (ざんねん) なことに

加工前の段階 (だんかい) で 変色しやすい

原料なのか?どうかを

見分 (みわ) けることが 出来ません・・・

 

 

カットして初めて 分かるんです()

 

 

(かり) に 見分けられたとしても

変色しない 原料だけを

選び出して買う!なんてことは

現実的では ありません・・・

 

 

何故 (なぜ) かって?

 

 

食品会社では 1 日に 何百キロもの

さつまジャガイモ

加工するからです()

 

 

そこで僕らは 変色を防ぐために

こんな物(添加物 (てんかぶつ) )を 使います!

 

 

「アスコルビン酸」

 

これを 決められた濃度 (のうど)

() かすと 野菜の変色を

防いで くれるんです(驚)

完璧 (かんぺき) ではありません。

 

 

そして・・・

 

 

空気に 触れないように

真空包装 (しんくうほうそう) して 出荷します!

 

 

あっ!アスコルビン酸って

どんなものかと 言うと

酸化防止剤 (さんかぼうしざい) のことで 食品表示では

ビタミンC」って 書かれているよ!

 

 

こんな風に 商品の「見た目」を

良くすることも 品質デザイナー

仕事の一つ なんです!

 

 

品質を 良くするって

会社を 守るためや

お客さんに 迷惑 (めいわく) をかけないために

安全食品提供 (ていきょう) する

だけじゃなく!!

 

 

見た目や 食感で

「おいしそう」「美味い」って

思ってもらえる 食品を作る・・・

 

 

いや「食をデザインする!!」ことも

僕らの使命なんです。

 

 

という事で 突然 (とつぜん) ですが

ここで 休憩 (きゅうけい) にしたいと 思います(笑)

 

 

このテーマで 後 2 回

記事を投稿 (とうこう) する 予定ですが

最後の投稿では すごく

熱いをするから 楽しみにしててね!

 

多分・・・

 

 

熱っ!!ってなって 火傷 (やけど) するよ(笑)

 

 

それでは

食品の品質デザイナー使命(するべきこと)!!②

会えることを 待ちにしています。

 

本文の終わりを示すイラスト

 

まだまだ

他の記事も

読んでみたい方は

サイトマップ (目次) Go

道のり ページ

目次(道のり)のイラスト

 

mint

 

コメントを残す