サイトアイコン 食品の品質デザイナーをブランドに!!

えっ?そんなにあるの??微生物が増える条件って・・・

今回は微生物が 増える条件について

記事を書きたいと 思います!

 

このブログでも (いく) つか紹介したけど

今日は ベタなものから マニアック

ものまで 全部お見せします(笑)

 

 

まずは ベタなものから 行っちゃう?

 

 

①快適な「温度」である

※詳しくは 微生物と温度の関係!!

を読んでね!

 

微生物は 温度が高くなると

増えやすく なります・・・

 

 

夏場に食べ物が (くさ) りやすいのは

温度が 関係してるんだよ!!

って知ってるか(笑)

 

 

②必要な「時間」がある

※詳しくは 微生物と時間の関係!!

を読んでね!

 

微生物は 時間が () つと

どんどん 増えます・・・

 

 

って これも知ってるよね(笑)

 

 

まずは ベタなものからって

言いましたよね(笑)

 

 

③必要な「栄養」がある

微生物も ご飯を食べます。

 

食品の残渣 (ざんさ) ヌメリ汚れなどを

(えさ) にして 力を (たくわ) えます!!

 

洗い残している 部分を

馴染 (なじ) み ふきふきチェックで

拭き取ると・・・

 

 

いつも 予想通りの

結果に・・・()

 

④必要な「水分」がある

先日の 水分活性の記事でも

説明したけど 微生物水分

あると 増えやすくなります!

 

小さいとはいえ 生物なので

乾燥した 状態だと

長くは 生きられないよね・・・

 

 

だから 食品工場には

乾燥室っていう 包丁やまな板、

機械部品、エプロンなどを

乾燥させる 部屋があるんだよ!

 

 

乾燥させて 水分をなくす事で

微生物を 制御してるんだ!!

 

 

⑤快適な「pH域」である

※詳しくは

身近な存在!pHで制御しよう

を読んでね!

 

この辺から ちょっとマニアック

なってくるよ(笑)

 

 

前に pH (ペーハー) について 解説したけど

微生物には 快適なpH (いき) が あるんだ!

 

例えば お酢のpH

「3」 (酸性)なんだけど

微生物にとって pH 3 は

快適な 環境じゃない・・・

 

 

だから お酢が入っている

お寿司は pHが 3 付近になって

微生物が 増えにくいんだよ!

 

 

ということは・・・

 

 

pHの数値が 低くなるほど

酸性に 近づくってことだよね?

 

それで言えば レモンも

pHが低いから 微生物

増えにくいよね?!

 

 

って言いたい とこだけど

カビpHが低くても

増えるから 気を付けて!

 

pHが低いモンにも

カビが生えるのが その証拠です!

 

 

⑥快適な「酸素」がある

これは すべての微生物

当てはまる 訳じゃないです・・・

 

 

食中毒菌の中には 酸素があっても

なかっても 増える種類もいます()

 

 

ただ 注意が必要なのは

ボツリヌスっていう

 

酸素がない 環境で増える

かなりヤバイ 菌が居て

 

フグの毒よりも 強烈 (きょうれつ)

毒素を出すので 食中毒になると

を落とす 人も居ます()

 

 

そして・・・

 

 

厄介 (やっかい) なことに この菌はに強いです!

 

 

賞味期限が長い レトルト食品の

殺菌条件が 120 ℃ 4 分以上に

なってるのは

 

ボツリヌス菌を 死滅 (しめつ) させる条件が

120 ℃ 4 分 だからなんです()

 

 

何でそこまで 気を付けるのか?

っていうと レトルト食品って

密閉 (みっぺい) されてるよね?

 

商品の中に 空気が入ってないよね??

 

 

さっきも言ったけど ボツリヌス菌は

酸素がない状況だと 増殖 (ぞうしょく) します()

 

 

もしも 真空 (しんくう) 状態にする商品で

ボツリヌス菌の 殺菌

失敗すると・・・

 

 

空気のない環境

ボツリヌス菌が どんどん増えて

 

ヤツが出す 強烈毒素によって

を落とす人が

出るかもしれません()

 

 

だから・・・

 

 

レトルト殺菌 = ボツリヌス菌の

殺菌って 言われるぐらい

気を付けているんです!!

 

 

実際は 120 ℃ 4 分なんて

(はる) かに超える

を加えている はずです!

 

 

あっ!缶詰商品や 瓶詰 (びんづめ) 商品も

密閉されるから ボツリヌス菌に

注意が必要だよ!!

 

って言いても 酸素濃度 (さんそのうど) の制御は

食品業界の人しか 直接関係ないけど

 

色んな食品を食べる

あなたも 一応 知ってた方が

いいと思うから 紹介してみた(笑)

 

 

最後は・・・

 

 

⑦競合する微生物がいない

微生物にも 色んな種類がいるから

大きなものも あれば

小さなものも あります。

 

増えるにしても スペース

限りがあるから 大きな微生物

場所を取れば 小さな微生物

増えることが できないし・・・

 

 

逆に小さな微生物が 大きな微生物

必要な栄養分 を取り込めば

 

大きな微生物

増えることが 出来ません()

 

 

だから ライバルが居ない!!

 

ということも 微生物が増える

条件の 1 つに なるんです。

 

 

ただ僕らには 制御できません()

 

 

こんな感じで 微生物が増えるには

色んな要素が 関係していて

 

取り (あつか) う 商品によって

微生物の管理方法を

考える 必要があるんです・・・

 

 

このブログを 読んでくれている

あなたは いくつ微生物

増える条件を 知っていましたか??

 

 

まだまだ!

他の記事も 読んでみたい方は

サイトマップ (目次) Go

 

mint

 

モバイルバージョンを終了