サイトアイコン 食品の品質デザイナーをブランドに!!

食品工場で使う チェックシートの創り方 (応用編) ③

こんばんは!

 

今回も 引き続き

チェックシート(応用 (おうようへん) )について

記事を書いてみたいと 思います!

 

初めて見る方は

基本 (きほん) 」から 順番に見てね!

 

 

前回 こんな感じだった

チェックシートが・・・

 

 

こうなりました!

チェックシートを

クリックすると拡大するよ!

 

チェック (らん) 枠外 (わくがい)

記載 (きさい) している言葉(※以降)は () えて

カジュアルな 表現にしているので

「〇〇して下さい。」や

「〇〇すること!」の様に

あなたの会社の内容に合わせて

フォーマルな表現に変更してね。

 

 

どこが変わったのかなあ~?

気になる人は

前回の投稿 (とうこう) check

 

 

という事で 始めます(笑)

 

まずは 2 時間置きに

カット規格 (きかく) を確認する

工程 (こうてい) を追加したよ!

 

長時間 同じ作業者で カットしてると

目が () れてしまって

カット規格が ブレてしまう

可能性があるもんね()

変更箇所 (へんこうかしょ) (わく) (かこ) ってるよ!

 

次は・・・

 

 

原料異常異物発見欄を追加したよ!

と言うことで?」」

原料開梱 (かいこん) 作業にも

同じチェック欄があるんだけど

 

 

原料開梱作業で出た 異常なのか?

カット作業で出た 異常なのか?を

 

後で見返 (みかえ) した時に

分かり (やす) く するために

確認欄を分けました。

 

 

農産物 (のうさくもつ) の中栽培 (さいばい) する

さつまは カットしてみると

ヒゲ(水分吸収 (きゅうしゅう) する)などに

硬質異物 (こうしついぶつ) () まってる事が

結構 (けっこう) あるんだよ。

 

 

それ以外にも

 

保存状態が悪かったり

古い原料を使用すると

カットした所が 黒く変色する!

なんてこともあるから

 

カット作業で発見される 原料異常

 

記入欄を分けて おいた方が

良さそうだよね!

 

と言うことで

今回はこの辺で 休憩 (きゅうけい) にしますね()

 

それでは

食品工場で使う チェックシートの創り方 (応用編) ④

この続きと共に お待ちしています!

 

関連記事

食品会社の綱!チェックシート

食品工場で使う チェックシートの創り方 (基本編)

やっぱり専門的 過ぎるよね? チェックシートの記事・・・

 

 

まだまだ!

他の記事も 読んでみたい方は

サイトマップ (目次) Go

 

mint

 

モバイルバージョンを終了