フードディフェンスの歴史!④

フードディフェンスの歴史編も

クライマックスを迎えました!

 

いよいよ「事件」の対策について

記事を書きたいと思います!

 

初めて見る方は

フードディフェンスの歴史!①

から順番に読んでね!!

 

 

故意 (こい) に起こすものである

事件」に どんな対策が

取れるのでしょう?

 

 

・・・残念ながら

 

事故」の対策のように

同じ問題が起きないような

仕組 (しく) みを創ることは無理です・・・

 

 

考えられる 対策としては

事件を起こすと

犯罪になることを仲間に伝え!

 

大きな問題 (つな) がるということを

認識してもらうことで

意図的に危害を加えることを

抑制 (よくせい) するとか 監視 (かんし) を強化したり、

 

手作業から機械作業に切り替え

食品に人が触れる状況を減らすとか

 

職場の環境を良くして

会社への不満を原因とする

フードテロを防ぐ!などが

具体的な方法として () げられます。

 

でも・・・

 

 

効果的な対策は

人によって違うので

各会社・・・

 

 

いや!仲間 一人ひとりに合った

対策をしないと

内部犯行のフードテロ

防ぐことは 無理です!!

 

 

例えば 監視を強化するために

カメラを増やしたとして

見張られてるから

フードテロをやめる人も居れば

 

疑われてることに不満を感じ!

逆に監視カメラ

フードテロのキッカケ

なることもあるのです!

 

極端 (きょくたん) な話!食品 (かぎ) 付きの

厳重 (げんじゅう) に管理された冷蔵庫

保管していたとしても

 

のある場所や

(とびら) の開け方を知っていれば

どれだけ厳重に管理していても

危害を加えることが

できるのです・・・

 

 

意図的な危害から食品を守ることは

犯罪の防御 (ぼうぎょ) と同じで

対策が取りにくいのです!

 

 

僕は内部犯行のフードテロに対して

唯一 (ゆいいつ) 効果があるのは

仲間とコミュニケーションを取り

職場の環境を良くすることだと

考えています!

 

フードディフェンスの基礎!②

の投稿で 僕らが 簡単に出来る

「フードディフェンス」として

 

まずは、あなたから仲間

あいさつをすることから

始めてみませんか?と書きました!

 

 

それ以降 (いこう)  僕は必ず自分から仲間

あいさつをするようにしました!

 

すると今度は 仲間の方から先に

僕にあいさつをしてくれるように

なっていったのです!

 

小さなことかも しれませんが

これを全社員がやると

大きな結果に繋がるのでは

ないでしょうか?

 

是非!あなたも

明日から試してみて下さい!

 

きっと素敵なことが起こりますよ!

 

次回は・・・

 

 

フードディフェンス歴史編の最後!

フードディフェンスの歴史!⑤ です!

 

関連記事

フードディフェンスの基礎!① 

フードディフェンスについての疑問と進め方 ① ~

 

本文の終わりを示すイラスト

 

まだまだ!

他の記事も 読んでみたい方は

サイトマップ (目次) Go

サイトマップのイラスト

 

mint