地球にやさしく!フロン排出抑制法は遵守してますか?②

こんばんは!

 

前回はフロンのリスト作成について

少し話をしましたが

今回もリスト作成時の問題について

記事を書いてみたいと思います。

 

僕が経験した中で 1 番 苦労したのは

室外機 (しつがいき) が古くて リスト作成に必要な

ラベルの内容が 確認出来ない()

 

このパターンは 1 番 最悪です・・・

 

 

工場の図面から 型番 (かたばん) を特定したり

天井裏の配線 (はいせん) 辿 (たど) りながら

どこの室内機に (つな) がっているのか?

確認したり・・・

 

 

室外機からメーカーが分かれば

2 人 1 組で エアコンなどの

スイッチを入れて

室外機が動くのか?を

確認するという 裏技 (うらわざ) もあります(笑)

 

ただ・・・

 

 

もしかすると 室内機がなくて

室外機だけが 残っている

そんなケースもあります・・・

 

 

しかもラベルは見えない()

 

 

調べるの面倒だし

使ってないから

リストに入れなくていいよ!

という事には

残念ながらなりません・・・

 

 

室外機だけが 残っていて

配線 (はいせん) が切られていたとしても

フロン類が 充填 (じゅうてん) されている限りは

リストアップや点検の対象になります!

 

こんな風に リストアップには

かなり 苦労する事があるので

出来れば 夏場梅雨時期 (つゆじき)

の振るような 時期は () けて

活動したいですよね()

 

危険な場所での作業も

場合によっては発生するので

身の安全には 十分注意してね!

 

 

次に このリストアップと合わせて

全ての室外機に 番号を振って下さい!

 

この番号が管理番号とリンクします。

 

○○番の機器が どこにあって

どんなものなのかが

後から 作成したリストを見るだけで

分かるようにするためです。

 

そして 室外機が集まっている

エリアごとに 全体が分かるような

写真を () っておくと便利ですよ。

 

この全体図に室外機の番号を付けると

それが 機器の位置情報を表す

マップになるのです!

 

エリアごとの写真と敷地 (しきち) の全体図に

番号を付けて 管理すると

後から 資料を確認したときにも

あなたが になると思うから

最初の段階 (だんかい) から やっておこう!

 

 

もう一つ!

記録を残しておいた方がいい

室外機の情報があります。

 

それは・・・

 

 

ラベルの写真です!

 

冒頭にも書きましたが

古くなってくると 劣化 (れっか) して

ラベル記載 (きさい) されている内容が

確認 出来なくなるのです()

 

という事で今回は

この辺で休憩 (きゅうけい) にします。

 

それでは

地球にやさしく!フロン排出抑制法は遵守してますか?③

今回の続きと共に お待ちしております。

 

本文の終わりを示すイラスト

 

まだまだ!

他の記事も 読んでみたい方は

サイトマップ (目次) Go

サイトマップのイラスト

 

mint