こんばんは!
今回は 食品添加物と
食品表示について
記事を 書いていきます!
それでは 早速ですが 始めるよ(汗)
食品添加物の表示方法には
2 つの種類が あります!
まず 1 つ目は
「用途名」と 合わせて
表示する方法です。
どんなものなのか と言うと・・・
甘味料(キシリトール)
みたいな 表示方法です!
何故?用途名が 必要なのかって??
例えば
エリソルビン酸ナトリウムって
表示されていても
??
って なるよね(汗)
じゃあ!こう書いていたらどう?
酸化防止剤(エリソルビン酸ナトリウム)
これだと 酸化防止剤が入ってる!
ってことが 分かりやすいよね。
だから 用途名を 表示するんだよ!
ちなみに 表示することが
決められている 用途名は
こんな感じ!!
※クリックすると 拡大するよ!
そして・・・
もう一つの 表示方法が
一括名として まとめて
表示をする方法で
「酸味料」みたいな表示方法です!
一つ目の例だと
酸味料(クエン酸)って 感じで
食品添加物と 用途を
表示するんだけど
クエン酸は 酸味料の他にも
pH調整剤にも 使われます(驚)
クエン酸以外にも
1 つの添加物が 複数の用途で
使われることが あるので
下の表にある 14 種類の用途で
使われる添加物は 一括表示をしても
いいことに なっています!
※クリックすると拡大するよ!
用途別に 何度も
同じ添加物が 表示されていたら
紛らわしいもんね(涙)
次に 食品添加物の表示を
免除できる 場合についてですが
長くなりそうなので・・・
次回に 持ち越したいと 思います(汗)
それでは
お待ちしております!!
関連記事
まだまだ!
他の記事も 読んでみたい方は
サイトマップ (目次) へ Go!
mint