真菌

真菌(カビ・酵母)って何?

こんばんは!

今日は 真菌 (しんきん) について 解説するよ!

 

実は 真菌はかなり

奥が 深いんです・・・

 

 

掘り下げて 解説していたら

それだけで ブログ

成立してしまう ほど(驚)

 

だからここでは カビ生態 (せいたい)

学問的な 定義 (ていぎ) みたいな

難しい話 じゃなくて

 

 

真菌って どんなものなのか?

について 簡単に説明するね!

 

いいかな

 

いいとも~!!

 

 

じゃあ 始めます!

 

真菌って こんな感じで

分けられて いるんだよ!!

鞭毛菌門 (べんもうきんもん)

接合菌門 (せつごうきんもん)

子嚢菌門 (しのうきんもん)

担子菌門 (たんしきんもん)

不完全菌 (ふかんぜんきん)

 

・・・難しっ!!

 

 

ちなみに キノコ類は 担子菌門だよ!

キノコだけでも 奥が深そうだね・・・

 

 

実は僕らは 色んな種類の真菌

ひとまとめにして「カビ」と

呼んでるんだ!!

 

今から 難しい言葉が 出てくるけど

スルーして 読み進めてね!

 

例えば 綿のように フワっとした

カビは 接合菌門の

ムコール(ケカビ)や

リゾプス(クモノスカビ)が

多いんだけど

 

 

お風呂に生える カビは不完全菌の

クラドスポリウム(クロカビ)が多い

 

こんな感じで(笑)

カビにも ちゃんと

名前が あるんだよ。

 

 

ちなみに イーストと呼ばれ

ビールや パンの発酵 (はっこう)

利用されている「酵母 (こうぼ) 」も

真菌仲間なんだ!!

 

 

僕は以前、冷凍商品冷蔵庫に

入れて保管すると どうなるのか?

検証したことが あるんだけど

 

酵母が増えて 商品を入れている

袋がパンパンに (ふく) らむ!っていう

検証結果が 出たことがあるよ!

食品の保存方法と安全性の関係

で詳しく 書いてるから見てね!

 

 

ってことは・・・

 

 

真菌冷蔵庫でも増えるって

ことだよね??

 

となると・・・

 

 

微生物制御 (せいぎょ) に かかせない

低い温度で保存する っていう管理が

通用しない ってことだよね()

微生物と温度の関係!!

詳しく 解説してるから見てね!

 

 

ちなみに 上に書いている 検証で

細菌は 増えていなかったよ!

 

 

そして!

微生物とはこんなヤツ!<増えかた>

の記事でも 紹介したけど

 

真菌は 風の影響を受けて

舞い上がり 色んな所に

飛んでいく ことがあるよ!

 

 

落下菌っていう 検査で

環境中に飛んでいる カビ酵母

測定することも あるぐらいだ!

 

関連記事

作業環境微生物検査!落下菌の測定と発生原因!!

 

 

だから 空気の流れが あれば

色んな所で どんどん

増えちゃうんです・・・

 

 

そして 飛んで行った 場所で

() って 育つから

除去 (じょきょ) しにくい()

 

を張るって・・・

 

 

細菌とは違った 特性だよね!

細菌は表面に 付いているもんね。

 

 

話は () れますが

頑固 (がんこ) カビ汚れの正体は

 

スポンジブラシが入って

行けないほど 奥の隙間 (すきま) まで

を張って 育ってしまった

カビだったんです!!

 

があるから 頑固なんです!

 

 

カビキラー汚れが落ちるのは

液体状になって 隙間の奥まで

入って行くことが 出来て

 

しかも pH (ペーハー) アルカリ性にした

次亜塩素 (じあえんそさん) (ふく) まれているから

効果があるんだよ!

 

 

カビキラー洗剤みたいに

汚れを浮かせて 洗い流してたん

じゃなくて 殺菌してたんだ!!

 

 

同じ微生物でも 細菌とは

違った 性質を持った 真菌

 

何となく どんなもの なのか

わかった??

 

これから このブログで ちょっとずつ

詳しい 解説をしていくね!

 

関連記事

微生物とはこんなヤツ!!<大きさ>

微生物とはこんなヤツ!!<増え方>

真菌(カビ酵母)と微生物検査

作業環境微生物検査!落下菌の測定と発生原因!!

 

本文の終わりを示すイラスト

 

まだまだ!

他の記事も 読んでみたい方は

サイトマップ (目次) Go

サイトマップのイラスト

 

mint

 

コメントを残す