食品工場で使う チェックシートの創り方 (基本編) ④

どうにか こうにか

フライ工程まで

辿 (たど) り着きました・・・

 

 

初めて見る方は

このテーマの①から 順番に見てね!

 

 

さあ!始めましょうの前に

ここまでの投稿で こんな

チェックシートが 出来てるよ!

 

チェックシート サンプル.⑪

チェックシートを

クリックすると拡大するよ!

 

チェック (らん) 枠外 (わくがい)

記載 (きさい) している言葉(※以降)は () えて

カジュアルな 表現にしているので

「〇〇して下さい。」や

「〇〇すること!」の様に

あなたの会社の内容に合わせて

フォーマルな表現に変更してね。

 

 

今日はいよいよ フライ作業の

チェックシートを 創るよ!

 

 

フライ作業で 大事なこと

確認すべきことは 何だろう?

 

 

う~ん・・・

 

 

フライするときの 油の温度

() げる時間 だよね!

 

温度が 低かっても

揚げる時間が 短かっても

揚がらないよね・・・

 

 

実は このフライの作業は

この商品で 1 つ目の (すご) 大事

作業になるんだ!!

 

専門用語

C C P (シーシーピー) (重要管理点 (じゅうようかんりてん) )」って言うよ

Critical (クリティカル) Control (コントロール) Point (ポイント) (りゃく) だ!

 

HACCP (ハセップ) (もち) いる

考え方 なんだけど

 

 

何で「CCP」かと いうと

さつま芋の中で

育つよね?

 

の中には 食中毒

原因になるが いっぱい

居るよね??

 

 

そして その接触 (せっしょく) する

皮にたくさん 付いている・・・

 

 

ってことは

殺菌(を加える)しないと

そのまま 食べることは

出来ないよね?

 

 

だから ちゃんと

加わっているかを

確認する 必要がある

重要な管理点(CCP)なんだよ!!

 

 

あっ!それと

皮を全部 () いた さつま芋より

 

皮が付いている さつま芋の方が

おいしそうに 見えることない?

 

 

例えば 焼き芋でも

皮が付いている方が

おいしそうに 見えるよね!

 

 

ここまで 創ってきた

チェックシートに

皮むき作業を 入れていないのは

そんな理由だったんだ!

 

 

しっかりと を加えて

殺菌して こんがり揚げよう!!

 

ここでは 機械作業でフライを

することを 想定 (そうてい) して

チェックシートを創るね!!

 

 

さつま芋のスティックが

油を () めた 機械の中を

 

コンベアに乗って 移動して

機械から 出てきたら

こんがり揚がってる

そんなイメージだ!!

 

チェックシート サンプル.⑫

 

後はどんな 確認 (らん)

必要だと思う??

 

 

機械の洗浄確認や フライした

商品の品温確認(重要だよね)

 

揚げ具合の 確認として

色調 (しきちょう) も 見た方がいいよね?

 

 

何かの異常 () げた

さつま芋が 出来てしまったら

 

全部 廃棄 (はいき) に なるもんね・・・

 

チェックシート サンプル⑬

 

中心温度の基準を 75 ℃以上に

してるのは 大腸菌が 75 ℃ 1 分で

殺菌できる からだよ!!

 

あっ!それと バランスを考えて

異常が あったときに

どんな対応を したかを書ける

備考欄も 入れときました!

 

 

そして いつものあれは

今回はなしで(笑)

 

あれって何??

 

 

あれやん!

 

出来高 (できだか) とか 歩留 (ぶどま) やん!!

歩留りについての 詳しい説明は

このテーマの② を見てね!

 

ってことで その理由と

この続きは 次回に説明します!

 

 

それでは

食品工場で使う チェックシートの創り方 (基本編) ⑤

お待ちしています!

 

関連記事

食品会社の綱!チェックシート

食品工場で使う チェックシートの作り方 (応用編) ①

やっぱり専門 過ぎるよね? チェックシートの記事・・・

 

本文の終わりを示すイラスト

 

まだまだ!

他の記事も 読んでみたい方は

サイトマップ (目次) Go

サイトマップのイラスト

 

mint

 

コメントを残す