リスクアセスメントが あなたの安全を守る!② 完結

こんばんは!

 

前回の投稿では どうやって

危険箇所 (かしょ) を 見付けるか?について

記事を 書きました!

労働安全衛生【目次】

 

 

今回は リスクアセスメント

進め方について 説明したいと

思います!!

 

 

まずは ハッと・ヒアリングなどを

利用して ピックアップした 危険箇所を

 

危険度合 (どあ) いが 高いもの

(重大事故が 起きる)

 

発生頻度 (ひんど) が 多いもの

(頻繁 (ひんぱん) に 起きる)

考えて 評価していきます!

 

 

僕らはこんな リスクマップを作って

危険箇所の評価を しているよ!

リスクマップ

 

次に その評価 (もと) づいて

優先順位 (ゆうせんじゅんい) を付け!

 

順位の高いもの

(重大事故 (つな) がる 可能性があり

しかも!頻繁に 発生する)から

順に対策を 取っていきます!

 

 

そして 最終的には

洗い出した 危険箇所すべてが

重大事故が 起きない

状態に なるように

リスクを 減らしていきます!!

 

 

ところで 具体的に

対策をした時や その後は

どうするのか?

なんだけど・・・

 

 

いつ どこに どんな 対策を したのか?

 

定期的 (ていきてき) () (かえ) ことが 出来るように

こんな 一覧表 (いちらんひょう) を 作って おいた方が

いいかもね!!

 

※例として 架空危険箇所を

1 つだけ 考えてみたから

 

後は あなたの会社に 合わせて

一覧表を更新(危険箇所を表に追加)

していってね!

リスクアセスメントファイル

クリックすると拡大するよ!

 

あっ!一覧表と 合わせて

写真付きで (さら) (くわ) しく 確認できる

こんな資料も あった方が いいかも

 

改善する (たび) に 1枚ずつ

ファイルに () じていくんだ!

リスクアセスメントファイル.2JPG

クリックすると拡大するよ!

 

 

何故 (なぜ) 定期的

振り返るように した方が

いいのか?

と言うと・・・

 

 

対策が 効果だったのか?

もっと いい対策は ないのか??

など 最低でも 1 年に 1 回ぐらいは

見直さないと

 

1 回 対策をして それ以降 (いこう)

同じ 問題が起きない!というような

そんな 上手い話は ないからです()

 

 

必ずと 言っていいほど

1 度 対策を取った 場所からでも

修繕 (しゅうぜん) 状態が 悪くなってきたり

対策が 充分 (じゅうぶん) では なかった・・・

 

 

というような 問題が出てきます()

 

 

何も 問題がない!

という場合も ありますが

定期的に 確認するのに

() したことは ないよね!!

 

 

ちなみに

リスクアセスメント実施 (じっし) 状況は

 

1 年に 1 回!労働基準監督署 (ろうどうきじゅんかんとくしょ)

確認しに来るから 自社の内容に

合わせて 作った資料

準備しておかないと ダメだよ!!

 

 

このテーマの① でも 書きましたが

リスクとは 人が起こすものです()

 

 

極端 (きょくたん) に言えば 誰も人がいない

場所には 危険箇所なんて ありません!

 

 

色んな人が どんな行動をするのか?

なんて 誰にも分からないけど

 

安心「だろう」じゃなくて

危険が起きる「かもしれない」

って思って 行動するだけでも

 

あなたが 安全になること

間違いなし!です!!

 

 

どっかで 聞いたことあるよね(笑)

 

まあいいか!!

 

関連記事

実は・・・食品の品質労働条件って 深いつながりがあるんだよ!!

あなたの会社は大丈夫?労働条件で知っておくべきこと!!①

食品会社で実施するべき!安全衛生に関する決まりごと!!①

もう準備してますか?ストレスチェック制度の義務化!① 

僕がどうやって ストレスチェック制度を立ち上げたのか?!①

 

本文の終わりを示すイラスト

 

まだまだ!

他の記事も 読んでみたい方は

サイトマップ (目次) Go

サイトマップのイラスト

 

mint