「ISO9001」取得までの 道のり⑫ <二次審査の内容 後半> 完結(取得)

こんばんは!

 

長かった・・・

 

このシリーズも 今回がラストです()

 

 

さあ!いよいよ

二次審査 後半戦の キックオフだ!!

 

【目次】
1. ISOについて
2. 標準化とは?
3. 品質マニュアルと規格要求事項
4. 品質マニュアルの内容
5. 文書管理について
6. 不適合と是正
7. 内部監査とは?
8. マネージメントレビュー
9. 一次審査の準備
10. 一次審査の内容
11. 二次審査の内容 前半
12. 二次審査の内容 後半 完結(取得)
リンクをクリックすると 気になるタイトルから読めます!

 

ピ~!!(ホイッスル)

 

 

後半・・・いや 午後からは

「7.3」設計開発 (せっけいかいはつ) について

確認されました!!

 

 

商品を 設計開発する (さい)

お客さんを 満足させるために

どんな取り組みを しているのか?

 

一連 (いちれん) 流れは 標準化されているのか?

※標準化についての 詳しい説明は

このテーマの②を見てね!

 

 

設計開発から 商品の販売までの

流れが 毎回 違う!のでは

安定した仕組みが 作れないし

 

どこに 問題があって 次はどこを

改善したら いいのか?を

見付けにくいもんね!!

 

 

多少の違いは あったとしても

やっぱり 決められた 手順 (てじゅん)

商品を設計開発 するべきだよね!

 

 

ここまでで 1 日目が 終了です・・・

 

 

そして 2 日目は 朝一から

品質管理に関しての

審査が 始まります!!

 

 

水質検便の検査記録の確認

教育訓練の実施 (じっし) 記録の 確認など

 

品質を守るために 僕らが実施している

管理について 細かく質問されます!

 

 

後は 僕らがどんな 個人目標を立てて

どんな スケジュール達成 度合 (どあい) いを

確認しているのか??

 

社員の レベルアップについての

確認方法や 評価の仕組みについても

時間を () けて () () んだ

質問がありました・・・

 

 

そして・・・

 

 

最後の確認は 内部監査 (かんさ)

運用について でした!

 

多分・・・

 

 

審査員は 1 年に 1 回しか

監査に 来れないから

自分たちで 自分たちの会社

 

しっかり 確認し合える 仕組みが

出来ているのか?を

確認したかった のだと 思います!!

 

 

ここからは 一次審査と同じで

 

審査員が 二次審査評価をして

※しばらく1人で 会議室に (こも) ります()

 

 

もしも 大きな不適合 (ふてきごう) (指摘)が あれば

不適合・是正 (ぜせい) についての詳しい

説明はこのテーマの⑥を見てね!

 

期限を決めて 是正を求められる

ことになりますが、なければ

 

 

監査結果審査会社の

本部に送り 承認 (しょうにん) が得られれば

ISO9001の認証 取得となります!!

 

 

最後に 初回会議に参加した

メンバーが もう一度、集まり

最終会議として 審査員の方から

今回の審査総評 (そうひょう) をもらって・・・

 

終~了~の ホイッスルです!

 

 

僕らは・・・

 

 

問題なく ISO9001の認証 (にんしょう)

取得することが 出来ました!!

 

タイトルに「取得」って

書いてるから 分かってたよね(笑)

 

 

現時点での 最長のシリーズ

なりましたが 最後まで

読んでくれて Thank youで~す!

 

 

このシリーズが あなたの会社が

ISO9001の認証を 取るときに

何かのヒントに なりますように・・・

 

 

関連記事

これは凄い!NASAが認めた HACCP という考え方!!①

HACCPメリットと落とし穴・・・そして具体的な進め方!!① ~

HACCP 義務(制度)化?に向けて 僕が考える問題点①

グローバルな食品を!ハラールについて!!

 

本文の終わりを示すイラスト

 

まだまだ!

他の記事も 読んでみたい方は

サイトマップ (目次) Go

サイトマップのイラスト

 

mint