食品工場で実施している検便とその役割!② 完結

今回は 前回の続きとして

検便を 採取した 時点の

体調しか 分からないのに

 

どうして 検便実施 (じっし) する

必要があるのか?について

記事を 書きたいと 思います!

 

 

・・・

 

 

何故 (なぜ) かというと・・・

 

 

サルモネラ属菌って何?③

の記事でも 紹介した アレを

調べる ためなんです!

 

アレって何?かって??

 

 

その答えは・・・

 

 

けっ・け・・

 

健康 (けんこうほきんしゃ) です!

 

 

健康者と 呼ばれる人たちは

感染 (かんせん) は しているんだけど 発病 (はつびょう) せず

体内に宿 (やど) している

状態になっています!

 

 

本人は 健康なんだけど 体には

微生物 (ひそ) んでいるんだから

 

食材に対しての 条件は

体調不良の人と 同じだよね()

 

 

だから 本人が 気付かない内に

食材に 食中毒菌を 付けてしまう

かもしれないよね・・・

 

 

えっ() それは 調べないと・・・

 

 

ちなみに この健康保菌者ですが

期間には 個人差があり

1 ヶ月以上のも 長い期間 保する

長期保 (ちょうきほきんしゃ) と 呼ばれる人も 居ます!

 

そして・・・

 

 

健康者が 保していた

が原因で 病気に感染した 人も

実際に 存在するんです!!

関連記事

サルモネラ属菌って何?③

 

 

もしかしたら・・・

 

 

この長期保者を 原因とした

感染検便を実施していれば

防げたこと かもしれません()

 

 

ここで 冒頭 (ぼうとう) にかいた

どうして 検便を実施する

必要があるのか?に (つな) がりますが

 

検便を実施する 目的は

健康者を 見付け

食中毒事故

未然 (みぜん) に防ぐ ことにあります!!

 

 

と言うことで・・・

 

 

今回は ここで終わりと

見せかけて~

 

 

最後に 事務員さんは

検便を 実施するべきか?について

検索されることが 多いので

そのことについて

僕の意見を 書きます!!

 

 

二次汚染 (にじおせん) 交差 (こうさ) 汚染と拭き取り検査!!

の記事でも 書きましたが

 

食中毒は ただ (さわ) るだけでも

簡単に 手に付いて しまいます()

 

 

例えば 事務員さんが サルモネラ

健康者に なっていたとして

 

その手には サルモネラ

付いているかも しれません

その手で 事務所の (とびら) を触り

 

その扉を 工場に入る 従業員 (じゅうぎょういん) の方が

触ると その手には・・・

 

 

サルモネラ付く可能性が あります!

 

 

同じ敷地内 (しきちない) で 働く限りは

工場に 入らないから

食品とは 全く関係がない

とは 言えないんです!!

 

 

だから 事務員さんも 検便を実施

するべきだと 僕は思います!

 

 

あっ!検便で 陽性反応が

出たときの 対応については

安心して下さい!あなたの疑問を解決しちゃいます!!④

の記事に 書いてるから 見てね!

 

 

それでは・・・

 

 

この記事が あなたの疑問を 解決する

手助けに なりますように・・・

 

 

関連記事

食品工場はこんな所!(衛生管理編)②

あなたの疑問を解決しちゃいます!!【目次】

安心して下さい!あなたの疑問を解決しちゃいます!!④

 

本文の終わりを示すイラスト

 

まだまだ!

他の記事も 読んでみたい方は

サイトマップ (目次) Go

サイトマップのイラスト

 

mint

 

コメントを残す