サイトアイコン 食品の品質デザイナーをブランドに!!

安心して下さい!あなたの疑問を解決しちゃいます!!⑨

こんばんは!

 

久し振りの疑問解決シリーズです。

 

毎回重複した 説明になりますが・・・

 

 

お付き合い下さい()

 

 

このテーマ

僕のブログ辿たどり着くために

検索されたキーワードから

 

知りたかったであろう 答えを想像して

勝手に答える と いうものです(笑)

 

 

それでは早速 (さっそく) !始めますね。

 

食品工場のローラー掛け手順

 

ローラー () けの手順 (てじゅん)

頭から 足首に向かって

上から順番に ローラー掛けをします

 

この時に 注意して欲しいのは

が届きにくい 背中の中心や

(うで) を上げないと ローラー掛け出来ない

脇腹 (わきばら) 周辺、腕や太ももの内側など

 

ローラー掛けが 出来ていない

場所がないように 全身が見える

大きなを見ながら 隅々 (すみずみ) まで

ローラー掛けをして 下さいね。

 

関連記事

食品工場は こんな所!(食品衛生編) ②

 

 

工場で働く人 白い服 理由

帽子の色

衛生なぜ清潔な作業着を着るのか?

 

工場で働く人作業服

帽子 (ぼうし) が 白い理由は・・・

 

 

汚れ目立つからなんだ!

 

もしも 紺色 (こんいろ) のような

濃い色の作業服だと

汚れていることに 気付けず

 

服を (かい) して 食材を

交差汚染 (こうさおせん) してしまう

可能性があるよね()

 

 

だから 汚れが目立つ 薄い色が

食品工場では 採用 (さいよう) されていて

清潔 (せいけつ) に保たれていることが

一目で分かるように

管理しているんだよ。

 

関連記事

二次汚染・交差汚染と拭き取り検査!!

 

 

食品工場作業服 裏地がはみだしている

加工作業に適した服装

 

食品工場で採用している 作業服は

上着よりも 長くなっている裏地 (うらじ)

ズボンの中に入れることで

 

服に付着 (ふちゃく) した 毛髪 (もうはつ)

工場の中に 落とさないような

デザインに なっているんだ!

 

だから・・・

 

裏地が はみ出している人を見たら

注意して あげて下さいね。

 

 

あっ!それと 食品工場では

顔全体を (おお) うような 帽子を (かぶ)

手首、足首は ゴム (しば) られた

作業服を着ることが 一般的なので

 

動きやすさや 暑さ寒さ

作業服の下に着ている 服装で

調節するしか ないのですが

 

裏地を出したり (そで) () くって

下に着ている服を チラ見せしたり

ズボンを (くるぶし) (たけ) まで

ロールアップする!みたいな

着崩 (きくず) し方をしたら ダメだよ(笑)

 

関連記事

食品工場で働く人のファッションcheck

食品工場で働く人の服装についての疑問を解決

 

 

コルセット 食品工場 持ち込み

 

コルセットは 持ち込んでも

いいのですが・・・

 

 

作業服の下に巻いてから

工場に入場して下さいね。

 

工場内で コルセットを巻くために

作業服を脱ぐと 服に付着した

毛髪が落ちるかも しれないし

 

コルセットのマジックーテープに

(から) まってる 糸や小さな繊維 (せんい)

工場持ち込んでしまう

可能性も あるからね()

 

という事で 今回は

7 つの検索ワードに

勝手に 答えてみました(笑)

 

それでは また次回お会いしましょう。

 

関連記事

あなたの疑問を解決しちゃいます!!【目次】

 

※疑問 解決シリーズは サイトマップ

「疑問を解決!」のカテゴリーに

更新されていくから 見てね!!

 

 

まだまだ!

他の記事も 読んでみたい方は

サイトマップ (目次) Go

 

mint

 

モバイルバージョンを終了