放射性物質って何?食品との関係は??①

こんばんは!

 

今回は 放射性物質 (ほうしゃせいぶっしつ) と 食品をテーマ

記事を 書いてみたいと 思います!

 

ところで 放射性物質とは

どんなもの なのでしょう??

 

 

放射性物質は X線γ (ガンマ) 線のような

電磁波 (でんじは) 放射(放出 (ほうしゅつ) )する

能力を持った 物質のことです。

 

 

あっ!このテーマでは 聞き () れない

難しい言葉が 出てくるので(汗)

 

僕なりに一つ一つ 解説 (かいせつ) しながら

記事を 書いていきますね!

 

 

まずは 上にも出てきた 電磁波ですが

その名の通り!

のように 振動 (しんどう) しながら進みます。

 

波長の長さ

 

この間隔 (かんかく) 波長 (はちょう) と呼んでいて

波長の長さによって

こんな風に 分類 (ぶんるい) されているよ!

波長の種類

※波の間隔が狭い方が

よく振動してるよね?

 

 

この決められた時間に

どれぐらい 振動するのか?を

表したものが 周波数 (しゅうはすう) なのですが

1 秒間の振動数を Hz (ヘルツ) と 呼びます!

 

 

ちなみに放射線体に影響 (えいきょう) (およ) ぼす

電離放射線 (でんりほうしゃせん) と 影響を及ぼさない

電離放射線に 分けられていて

 

周波数が 3,000 (ちょう) Hz 以上のものを

電離放射線(影響を及ぼす)と

呼んでいるよ!

 

 

多く 振動するほうが

危険なんだね・・・

 

 

ってことは X線や紫外線 (しがいせん) のように

波長の間隔が (せま) い方が

体に影響を及ぼすってことだ()

 

 

余談 (よだん) ですが 僕らの家庭にある

コンセントに流れている 電気

関東が 60 Hz、関西が 50 Hz

なっています(驚)

 

何故 (なぜ) かって?

 

昔に使っていた 発電機 (はつでんき)

関東と関西で (ちが) ってたから

その名残 (なごり) なんだって(驚)

 

 

話は (もど) りますが 放射性物質とは

短い(間隔が狭いからよく振動する)

波長電磁波を 出すことが出来る

能力を持った物質って ことだよね。

 

 

何となく (わか) った??

 

ここで残念 (ざんねん)

お知らせがあります・・・

 

 

放射性物質は 食品に残留 (ざんりゅう) します!

 

 

え~!!!

 

ってことで 今回はここで

休憩 (きゅうけい) にしたいと 思います(笑)

 

 

それでは

放射性物質って何?食品との関係は??②

お会いしましょう!

 

本文の終わりを示すイラスト

 

まだまだ!

他の記事も 読んでみたい方は

サイトマップ (目次) Go

サイトマップのイラスト

 

mint

 

コメントを残す