異物ってどんなもの?僕が考える定義と対策 ⑤

こんばんは!

そして・・・

 

 

ペコちゃんの件で

(さわ) がせしました(笑)

 

ということで 始めます。

 

あっ!初めて 読む方は

このテーマの①から 読んでね!

 

 

前回の投稿

さつま芋のスティックフライという

商品に 金属片が混入していて

 

作業をした ペコちゃんの包丁 (ほうちょう)

確認してみると () けてた・・・

 

 

というところまで 書きました。

 

 

今回は どうやって この問題

対策をとるか?について

記事を書きたいと 思います!

 

 

まず ペコちゃんに 話を聞いてみよう

 

 

ペコちゃん 包丁が欠けてるけど

いつ欠けたか わかる??

 

・・・作業前に 包丁の破損 (はそん) 確認を

したときは 問題なかったんで

作業の途中 (とちゅう) で 欠けたと思います

 

 

でも いつ欠けたか

までは わかりません・・・

 

 

作業後の確認は??

 

急に 調子が悪くなって 作業の

途中で 帰ったので 確認するのを

忘れて しまいました()

 

 

こんなパターンって

ありそう じゃない(笑)??

 

 

こんなときは どうするのか?

について 考えてみます!

 

 

まず ペコちゃんは 包丁の

破損確認を しなければ

いけないことは 分かってました!

 

 

ってことは 何故 (なぜ) 破損確認

しないと いけないのか?

 

何を 確認するのか?について

教える必要は ないよね!

 

 

次に 体調が悪くなるという

イレギュラーな 状況が発生したときに

今回みたいな 確認 忘れをなくすには

どうすればいいか 考えてみよう!

 

こんな状況は 普通にありえるから

基本的には 各個人に破損確認は

してもらうんだけど

 

 

作業終了後には 現場の管理者や

各作業をする班の リーダーの人に

 

ダブルチェックとして 関係する

すべての 備品 (びひん) の破損確認を

してもらうのは どうだろう??

 

 

そうすれば 確認 忘れがなくなるよね!

関連記事

食品工場の監査って どんなことを確認するの??⑤

 

 

これは他の商品でも 同じことが

起きるかもしれない 問題だから

 

全部の商品を 対象として仲間

今、決めた 新しいルールを伝えよう!

 

 

後は 品質デザイナー

現場の責任者が 継続して

ルール守られているか?

確認すれば いいね!

 

 

今回は ここまでにします!

 

あっ!前回の投稿でも 言ったけど

ペコちゃんに 意味はないよ(笑)

 

それでは異物の定義と対策!⑥

この続きと共に お待ちしております!!

 

関連記事

異物の混入経路を調べる①

工場内への持ち込み禁止品ってどんなものがあるの??

木製品持ち込みって 何でダメなの??

機械の動作確認はなぜ?そんなに重要なのか??

異常排斥品の取り扱いはどうして?そんなに重要なのか??

 

本文の終わりを示すイラスト

 

まだまだ!

他の記事も 読んでみたい方は

サイトマップ (目次) Go

サイトマップのイラスト

 

mint