サイトアイコン 食品の品質デザイナーをブランドに!!

食品工場で使う チェックシートの創り方 (基本編) ③

こんばんは!

 

食品工場で使う チェックシートの

創り方について 書いちゃうよ!!

 

初めて見る方は

このテーマの①から 順に見てね!

 

 

前回はここまで 出来たよね~!

 

 

まだまだ これからだ!

 

次はどうしよう・・・

 

 

とりあえず 原料を開梱 (かいこん) した!

 

 

スティックフライってことは

さつま芋棒切 (ぼうぎ) りにしないと

いけないよね?

 

 

ってことは

カット作業を するよね??

 

 

じゃあ カット作業の

確認 (らん) を 追加しよう!

 

カット作業で 注意することって

何が あるだろう??

 

カット(切る)ってことは

刃物を 使うよね?

 

 

刃物破損 (はそん) していたら問題だ!

と言うより 異物(刃物)が

 

混入している かもしれないから

商品に出来ない・・・

 

 

作業前後に 刃物の破損や 欠けを

確認しておこう!!

 

とりあえず 手切りで

カットすることを 前提 (ぜんてい)

チェックシートを 創ったよ

 

作業者 1 人 1 人に 対して

刃物破損確認欄も 1 つずつ

あるよ!(横の列で見てね!)

 

 

機械切りなら

機械の洗浄状態の 確認欄や

 

機械の設定値の

確認欄も 必要だよ!!

 

 

カット規格は どうしよう?

とりあえず 1 cm (かく)

5 cmの長さの 棒切りにするよ!

 

後は刃物が 破損していることが

見付かったら どうするのかも

 

一応 チェックシートに 書いとくね!

 

もちろん「※」で

書いている コメント

 

取引先の人みたいに 社外の人が

見ても大丈夫な 表現にしてね!

 

刃物が 破損していることが

確認された場合は 生産責任者の

指示を (あお) ぐこと!

みたいな 感じにしてね。

 

 

次は 前回の投稿でも

書いたように

 

カット作業でも 使用原料や歩留 (ぶどま)

工数 (こうすう) の記入欄を 追加するよ!

歩留り工数の詳しい説明は

このテーマの② を見てね!

 

 

フライ作業入る前に・・・

 

 

チェックシートを 関係者に

回覧 (かいらん) することも 想定して

こんな確認欄を 追加しておくね!

 

チェックシートを

クリックすると拡大するよ!

 

あっ!

文字の色を 変えてるのは

個人的な 趣味なので

スルーして下さい(笑)

 

 

今回はここまでで 休憩にします・・・

 

それでは

食品工場で使う チェックシートの創り方 (基本編) ④

お待ちしています!

 

関連記事

食品会社の綱!チェックシート

食品工場で使う チェックシートの作り方 (応用編) ①

やっぱり専門的 過ぎるよね? チェックシートの記事・・・

 

 

まだまだ!

他の記事も 読んでみたい方は

サイトマップ (目次) Go

 

mint

 

モバイルバージョンを終了