サイトアイコン 食品の品質デザイナーをブランドに!!

「5S」の進め方 (実践編) ⑥

5S 実践編⑥5S 実践編⑥

こんばんは!

少しずつ 5 S活動が 進んできたね!

 

初めての方は このテーマの①から

順番に見てね!

 

 

前回は二回目の 5 S会議

いうことで 選出したメンバーに

5 S活動の 進み具合について

発表して もらいました!

 

これで 議事録 (ぎじろく) には

初回の会議ピックアップした

問題点と 改善や活動内容が

書かれて いきます!

 

中には活動が 進んでいない所や

新しく 問題として 改善欄 (かいぜんらん)

追加される 場所も

出てくると 思います。

 

 

僕は この議事録を 5 S会議のときは

人数分 プリントアウトして

みんなが 同じ資料を

確認できるようにしました!

 

 

三回目の 5 S会議ともなると

徐々 (じょじょ) に意見も 出てきます!

 

そして 前回の投稿で決めた

僕の左に 座っている人から

時計回りに 一人ずつ発言する

というルールも すんなり

受け入れ られました(笑)

 

 

次回は 何も言わなくても

僕の左に 居る人から

発言して くれそうです(笑)

 

 

ここで重要なのが 仲間から出てきた

意見をできる限り 解決してあげる

ことが大切です!!

 

一人ひとりが 自分が発言した

意見に対して どんな風な

対応をしてくれるんだろうって

進み具合に 注目しています!

 

 

10 人から 一つずつ 意見が出て

10 個の意見に なったとしても

 

一人ひとりは 自分の意見だけに

注目しています!

 

 

会議を進行して まとめる人は

一つの意見を 10 個の内の

一つとして 考えるのではなく

 

一つ一つの 大事な意見が

10 個あると 思ってね!!

 

 

意見を 聞くだけ聞いて

何もしてくれないのでは いつか

誰も意見を 言わなくなるよ・・・

 

 

だから僕は その場で

答えが出せるものは

答えや進め方を 提案 (ていあん) して

 

すぐには 答えが出ないものは

参加している 現場の管理者たちに

 

 

いつまでに どうするのかを?

5 S 会議の中で パートさんに

伝えて もらうようにしました!

 

そして 毎回の 5 S会議で

仲間の思う  問題解決するまで

() (かえ) し 確認をしました!

 

 

中には 設備投資が必要で

すぐには 出来ないことも あります()

 

そんな場合でも なぜ出来ないのか?

ちゃんと 説明するべきです!

 

 

出来ないのなら

こんな理由で 出来ない!

出来るなら いつまでにするのか?

 

別に 予定でもいいです!

 

 

大事なのは 現場を良くしようと 思って

出てきた意見に 耳を (かたむ) けて

改善活動を 進めることです。

 

 

これを 継続 (けいぞく) すると

参加しているメンバーの

意識が どんどん高くなってきます!

 

 

ということで

今回はここまでにします。

 

 

それでは

「5S」の進め方 (実践編) ⑦

でお待ちしております!!

 

関連記事

「5S」という名の 凄いヤツ!① 

「5S」で 得られる効果

ここまで進化しましたよ!その名も「15S」①

 

 

まだまだ!

他の記事も 読んでみたい方は

サイトマップ (目次) Go

 

mint

 

モバイルバージョンを終了