三原則(つけない)

ついに出た!!食中毒防止の三原則 <つけない>

さあ!今日は

(あらた) めて その説明する??

って 食品業界の人に

突っ込まれるほど

ベタなテーマを あえて書きます!

 

もうすでに

タイトルに 書いてますけど (笑)

 

そう・・・

 

 

食中毒防止の三原則!

これが 今回のテーマです。

 

え~と

食中毒防止の三原則は・・・

 

 

①つけない

増やさない

やっつける (殺菌) です!

 

それでは説明を 終わります!!

 

 

・・・そんなはず ないよね~!

 

 

まず「つけない」の 説明をします!

「つけない」とは どう言うことか?

それは・・・

 

 

食材に直接 触る物は

キレイに しておこうね!

って いうことです。

 

例えば 生で食べられるように

殺菌された 食材を

泥遊びした手で食べたら

危険だよね?

 

 

生の肉を 切った包丁を洗わずに!

同じ包丁で しない食材を

調理したら ヤバいよね・・・

詳しくは 大腸菌って何? の

投稿を見てね!

 

 

それは 何で??

 

汚れた手や 包丁を

通じて 食材を食中毒

汚しているから だよね~!

 

他にも まな板やボール

料理を盛り付ける お皿など

食材が 直接触れる物は

全部そうだよね!

 

食材同士でも ありえるよね~!

 

 

こんな風に

キレイな 状態にした食品を

間接的に 微生物

汚してしまうことを専門用語で

「二次汚染」や「交差汚染

と言います。

 

 

二次汚染の 可能性は

色んな所に (ひそ) んでいます。

 

水洗いするなら 水道のコック

ドアのノブや エプロン!

まな板や 包丁を洗うはずの

スポンジも 汚れていたら

二次汚染キッカケを 作ります!

 

もう!お気付きですよね?

 

間接的にでも

食品に触れるものは すべて!!

 

キレイな状態に しておくことが

「つけない」なのです!!

 

 

最後に 焼肉屋さんで

こんな素敵な

「つけない」気配りを

発見したので 紹介します!

「つけない」の気配り

 

予想通り 長くなりました・・・

 

 

別に (ねら) っている

訳では ありませんが・・・

 

 

三原則だけあって

全3話で 完結する

ストーリーになると 思います!

 

それでは

ついに出た!!食中毒防止の三原則<増やさない>

でお待ちしております!!

 

本文の終わりを示すイラスト

 

まだまだ!

他の記事も 読んでみたい方は

サイトマップ (目次) Go

サイトマップのイラスト

 

mint

 

コメントを残す