安心して下さい!あなたの疑問を解決しちゃいます!!⑦

こんばんは!

 

連続して 疑問を解決しようと

(つと) めていますが あなたの疑問は

解決しましたか??

 

このテーマ (さみ) しいところは

疑問が解決したのか?が 分からない

そもそも 勝手に答えているので

読んで くれているのかも

分からない()

 

それが 難点 (なんてん) です・・・

 

 

ただ・・・

 

 

それでも 続けます!!

 

 

あっ!初めて 読んだ方が 居るかも

しれないので いつもの説明をするね!

 

このテーマ

僕のブログ辿たどり着くために

 

検索 (けんさく) された キーワードから

知りたかった であろう 答えを想像 (そうぞう) して

勝手に答える と いうものです(笑)

 

 

じゃあ いくよ~!

 

微生物検査 ピペットともあらい

 

ピペットは必ず 滅菌 (めっきん) してから

使うので ともあらいしても

OK で〜す!

滅菌についての (くわ) しい説明は

一般生菌微生物検査の補足②

を読んでね!!

 

 

タオル 細菌検査 方法

 

タオルに付いた

細菌 (さいきん) 検査 (けんさ) する 方法は

 

() () り検査などで 使ってる

こんなもので 直接タオルを

拭き取る 方法とか

ふきふきチェック.

関連記事

二次汚染・交差汚染と拭き取り検査!!

 

 

その他には 滅菌した 生理食塩水せいりしょくえんすい

タオルに (ふく) ませた後に

 

そのを 検査すれば

タオルに 付いている

微生物を 調べることが 出来るよ!

生理食塩水についての

詳しい説明は

一般生菌微生物検査の補足③

読んでね!!

 

 

細菌検査 落下菌で何がわかる?

落下菌 大腸菌

 

落下菌 (らっかきん) 製造環境 (せいぞうかんきょう) (ひそ) んでいる

微生物が 上から 落ちてきたり

床から () () がったり すると

 

検査の結果微生物が居るよ!

って 反映 (はんえい) されるよね?!

 

ってことは 製造環境

清潔度合 (せいけつどあ) いが 落下菌の検査で

わかるんだ!!

 

 

エアコンのフィルターとか

天井や (かべ) 、床面など

 

普段、清掃や 洗浄をしている

生産ライン 以外のところに

が 潜んで居るのか?居ないのか?を

知る キッカケになるんだ!

 

 

そして 工場全体が

キレイに 保たれているか どうかを

確認する 指標 (しひょう) になるよ!

関連記事

作業環境微生物検査!落下菌の測定と発生原因!!

食品工場は キレイ好き!

食品工場で実施している 洗浄方法について

 

 

それと 落下菌

細菌(一般生菌 (いっぱんせいきん) )と 真菌 (しんきん) (カビ酵母 (こうぼ) )

調べる対象に なってるから

 

一般的には

大腸菌 (だいちょうきん) を調べたり しないけど

調べたら 居るかも しれないね()

 

 

また 調べて

このテーマ紹介 (しょうかい) するね!

大腸菌大腸菌群

黄色ブドウ球菌落下菌検査を

真菌と同じ方法で 試してみたけど

検出しなかったよ!

2016.11.12 追記

 

 

サルモネラ属菌 増菌培養 必要な理由

選択増菌培養の必要性

 

微生物も 生き物だから 弱っている

サルモネラは 検査に () () からない

ことがあるんだ・・・

 

 

だから わざわざ 増やすんだよ!

 

 

もう少し 詳しく言うと

 

サルモネラの検査

食品に「付いていない」ことを

確認する 検査だから

 

もしも サルモネラが 居たら

出荷できないんだ()

 

 

だから 間違いなく 付いていない

ってことを 確認する 必要があって

 

 

この検索をしてくれた あなたなら

知ってると 思うけど

 

まずは 前増菌培養 (ぜんぞうきん)

食品に付いている 微生物

全体的に 増やして

※場合によっては 省略 (しょうりゃく) できるよ!

 

そこから 選択増菌培養 (せんたくぞうきん)

サルモネラだけを 選択的に

増やすよね?

 

 

そこまで サルモネラ

増える条件にしても 居ない!!

 

 

じゃあ 安心だよね。

ってことを 確認してるんだ!

 

 

もしも 弱っている サルモネラ

食品に 付いていたとして

それが 見付けれずに

出荷してしまったら 問題だよね()

 

温度時間サルモネラにとって

良い条件になると 出荷してから

増えるかも しれないもんね・・・

 

 

ただ 増やすにも 限度 (げんど) があるんで

前増菌 ⇒ 選択増菌って 方法で

検査をして それで OK だったら

出荷して いいことにしよう!

 

って 検査方法を 統一したのと

そのやり方を 守って 検査すれば

安全だと 確認できてるから

 

みんな 決められた方法

検査してるんだよ!

 

 

と言うことで

今回は これで終わります!

 

この記事で あなたの疑問が

解決しますように・・・

 

 

関連記事

あなたの疑問を解決しちゃいます!!【目次】

 

※疑問 解決シリーズは サイトマップ

「疑問を解決!」のカテゴリーに

更新されていくから 見てね!!

 

本文の終わりを示すイラスト

 

まだまだ!

他の記事も 読んでみたい方は

サイトマップ (目次) Go

サイトマップのイラスト

 

mint

 

コメントを残す