酵素って どんなものなの?食品会社との関係は??

こんにちは!

 

今日は 酵素 (こうそ) について

記事を 書いてみたいと 思います。

 

 

それでは 早速 (さっそく) ですが

酵素の正体を 明かしましょう!

 

酵素とは・・・

 

 

僕らの体の働きを 助ける

「タンパク質」のことです!!

 

 

例えば 消化酵素として有名

アミラーゼは 唾液 (だえき) (ふく) まれていて

デンプンをブドウ (とう)

分解 (ぶんかい) してくれるんだよ(驚)

 

ここで残念 (ざんねん) ?な お知らせです・・・

 

 

酵素は 1 つの働きしかしません()

 

 

だからアミラーゼは デンプンを

ブドウ糖に 分解することにしか

働きません・・・

 

 

でも 安心して下さい!!

 

酵素 (すご) くたくさんの種類があるので

色んな酵素

あなたを 助けてくれます

 

 

そんな酵素は 人だけじゃなく

食品や微生物 (びせいぶつ) にも 存在 (そんざい) するんだよ。

 

 

食品が 変色 (へんしょく) するのは

オキシダーゼという

酸化酵素が 原因なんだ(驚)

 

 

その他にも オキシダーゼは

微生物検査にも (もち) いられてて

オキシダーゼを 持っている菌を

シュードモナス (ぞく)

 

持っていない菌を 腸内細菌 (ちょうないさいきん) として

分類 (ぶんるい) しています!

 

 

微生物 (つな) がりで言えば

 

コアグラーゼという

血漿 (けっしょう) (血液 (ふく) まれる成分)を

凝固 (ぎょうこ) させる( (かた) める)酵素

 

持っている菌を 黄色 (おうしょく) ブドウ球菌

持っていない菌を 表皮 (ひょうひ) ブドウ球菌

として () っちの確認検査に

利用されています!

関連記事

黄色ブドウ球菌って何?

知ってた?黄色ブドウ球菌以外にも ブドウ球菌って居るんだよ!

黄色ブドウ球菌と微生物検査

 

 

余談 (よだん) ですが

黄色ブドウ球菌 通称 (つうしょう) っちは

卵黄反応 (らんおうはんのう) (レシトビテリン(LV)反応)

と呼ばれる 酵素反応を見せます!

 

これが っちの卵黄反応だ!

%e5%8d%b5%e9%bb%84%e5%8f%8d%e5%bf%9c

リパーゼ反応⇒

コロニーが 真珠 (しんじゅ) のような光沢 (こうたく) を持つ

レシチナーゼ反応⇒

コロニーの周りが 白く (にご)

※リパーゼ、レシチナーゼ反応を

卵黄反応と 呼ぶんだよ!

※コロニーについての詳しい説明

一般生菌微生物検査の補足

見てね!

 

何か 微生物検査の話みたいに

なってきたね()

 

 

他にも 食品業界では

こんな酵素を よく耳にします。

 

その名も カタラーゼ!

 

 

カタラーゼは を加える

失活 (しっかつ) (働かなくなる)するんだけど

異物混入などの調査として

 

カタラーゼ反応の有無

(失活しているか?どうか?)を

確認することで

 

混入した異物

がかかっているか?どうか?を

調べることが 出来るんだ(驚)

 

 

失活しているなら を加える

殺菌工程の前での混入

 

失活していないなら

殺菌工程の後で 混入したと

混入経路を (しぼ) ()

手助けに なります!

 

 

ところで 酵素って

○○ーゼって 名前ばかりだよね?

 

何故 (なぜ) か?と言うと・・・

 

 

国際生化学分子生物学連合 (こくさいせいかがくぶんしせいぶつがくれんごう) にある

酵素命名委員会 (こうそめいめいいいんかい) というところが

 

酵素の名前の最後には

○○ーゼって 名付けると

決めているから なんです(驚)

 

 

そのルールが 出来る前に

発見された 酵素

普通に「ペプシン」みたいに

○○ーゼじゃ ないけどね()

 

 

こんな風に 酵素には

色んな種類や 役割 (やくわり) があって

 

僕らの体の働きを 助けるだけじゃなく

食品会社でも 検査や色んな調査

利用されているんだよ!

 

本文の終わりを示すイラスト

 

まだまだ!

他の記事も 読んでみたい方は

サイトマップ (目次) Go

サイトマップのイラスト

 

mint

 

コメントを残す