HACCP義務(制度)化?に向けて 僕が考える問題点①

こんばんは!

 

実は・・・

 

 

食品業界では今!

こんな (うわさ) で 持ち切りなんです()

 

マニアック投稿 (とうこう) になること

間違いNothing (ナッシング) なので

先に (あやま) っておくね。

 

 

HACCP (ハセップ) って何?そう思う人も

たくさん居ると 思います・・・

 

 

でも この投稿では HACCP についての

詳しい説明は 置いといて

義務 (ぎむか) に向けての 問題点を中心に

記事を 書いていきたいと 思います。

 

 

とは言え HACCP について全く

ノータッチという (わけ) にもいかないので

このテーマを 読み進めてくれる

あなたの (ため) に簡単に

HACCP について 説明しますね!

 

 

HACCP とは・・・

 

 

食品の安全確保 (かくほ) するために

どの工程 (こうてい) をちゃんと 管理すれば

食中毒異物混入などの

危険排除 (はいじょ) 出来るのか?を

しっかり検証 (けんしょう) した データ (もと) づいて

確認していく 仕組 (しく) み作りのことです!

関連記事

これは凄い!NASAが認めた HACCP という考え方!!

HACCPメリットと落とし穴・・・そして具体的な進め方!!

 

 

ところで 何故 (なぜ)

HACCP義務化?になるのでしょう?

※まだ 決定ではありません()

※2017.7.31 時点

 

 

その背景 (はいけい) には・・・

 

 

アメリカやヨーロッパなど 海外

日本国内の食品を「輸出 (ゆしゅつ) 」する (さい)

HACCP認証 (にんしょう) 取得 (しゅとく) していないと

取引が出来る企業 (きぎょう) が 限られるので

 

2020 年の 東京ピッまでに

飲食店も含めて 基本的にすべての

食品企業を対象として

HACCP義務化を進め!

 

 

世界中の注目が 集まる

ピッで 日本の食品安全

アピールすることが (ねら) いです!

 

もちろん!世界を代表する選手が

食中毒大事な試合に出られない

なんて事になると 国際問題

発展 (はってん) しかねないので

 

開催国 (かいさいこく) として

安全な食品を提供 (ていきょう) する

責任があることも

HACCP義務化には 関係しています

 

 

恐らく トップレベルの選手になると

母国 (ぼこく) の食材を 一流のシェフが

調理して「生食 (なましょく) 」では

食べないと 思いますが・・・

 

 

(おお) げさだけど 言わせて下さい!

 

僕ら 食品業界で働く人間も

表舞台 (おもてぶたい) には立たないかもしれないけど

 

世界中の人たちが 注目する

ピッという イベントに

安全な食材を提供する!という形で

参加しているんだ!!

 

 

熱い想いが 出たところで

今回はこの辺で 休憩 (きゅうけい) にします()

 

それでは

HACCP 義務(制度)化?に向けて 僕が考える問題点②

この続きと共に お待ちしております!

 

本文の終わりを示すイラスト

 

まだまだ!

他の記事も 読んでみたい方は

サイトマップ (目次) Go

サイトマップのイラスト

 

mint