食品工場で使う チェックシートの創り方 (基本編) ①

今回は!食品工場で使う

チェックシートの創り方について

解説します!!

 

 

何回かに分けて

投稿することになると思いますが

このシリーズを最後まで 読むと

実際にチェックシートが

創れるから 楽しみにしてて♬

 

 

チェックシートが

どんなものなのか?

についての解説は

食品会社の綱!チェックシート を見てね!

 

 

さあ!はじめます!!

 

早速ですが

チェックシートを作る上で

考えなければ いけないことは

何だと思いますか??

 

それは・・・

 

 

安全食品を作るために

確認するべき内容が

チェック項目に入っていること!

 

そして・・・

 

 

仲間にとって見やすくて

確認内容が分かりやすい

チェックシートになっていること!

 

この 2 つを大事にすると

いいチェックシートが作れます!!

 

 

それでは具体的に

作っていきましょう!

 

僕の経験をベースに

解説していくので

すべての食品工場

当てはまらない場合があるよ!

 

まずは・・・

 

 

商品名の記入 (らん) が いるよね~!

(あらかじ) め入力していてもいいね!

 

う~ん・・・

 

 

じゃあ名前は

さつま芋のスティックフライ」にしましょう!!

※名前は適当に考えました。

インターネットで検索して

同じ名前の商品がヒットしても

このブログとは関係ありません。

 

 

それでは本題に戻ります!

 

 

具体的には

こんな感じになるよね~!

 

チェックシート サンプル①

 

※ここからは

白紙のチェックシートに

どんどん確認項目が

追加されていくイメージで見てね!

 

次は どうしよう・・・

 

 

あっ!

 

生産した日にちが

確認 出来るようにしないと!!

 

チェックシート サンプル②

 

その他には・・・

 

 

さつま芋の産地とか

原料の入荷日の情報がいるよね!?

 

産地は食品表示

必要な場合があるし

入荷日も原料の産地を

証明するのに 必要になるよね?

 

 

ただ「○○産です!」とだけ

言われても説得力ないでしょ!?

 

 

やっぱり

いつ?どこから入荷したのか?

知りたいよね??

※これは専門用語トレーサビリティと言うよ!

 

 

こんな感じかな!

 

チェックシート サンプル③

 

ちょっと待って!

生産するときに入荷日とか

産地を確認するのって・・・

 

 

原料を開梱 (かいこん) する時だよね?

 

じゃあ!こうしたら

どうだろう??

 

チェックシート サンプル④

 

確認者の (らん) がダブってたので

少しでも仲間の手間を減らすために

一つに (まと) めたよ!!

 

 

何か感じつかめた??

 

 

最後まで創ったら

画面いっぱいに なり過ぎて

文字が見えなくなりそう・・・

 

 

何か?いい方法を考えます!!

 

それでは

食品工場で使う チェックシートの創り方 (基本編) ②

この続きと共に

お待ちしております!

 

関連記事

食品会社の綱!チェックシート

食品工場で使う チェックシートの作り方 (応用編) ①

やっぱり専門的 過ぎるよね? チェックシートの記事・・・

 

本文の終わりを示すイラスト

 

まだまだ!

他の記事も 読んでみたい方は

サイトマップ (目次) Go

サイトマップのイラスト

 

mint

 

コメントを残す